[PR]
Posted on Friday, May 02, 2025 10:52
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2019/09/29 Kawasaki Ninja 1000 に乗り換えします。
Posted on Sunday, Sep 29, 2019 23:59
本日、男爵にて Kawasaki Ninja 1000 2014年式 5,7??km に乗り換えることにしました。
Ducati Diavel Carbonの右ふくらはぎの熱さに耐えきれませんでした。
多分、Ninja1000は、それほど熱くないでしょう。
今回のバイクの決め手は、1000ccと200ccも下がっていること。
カウル付きなので、直接は脚に影響が少ない。
前からKawasakiにはちょっと乗りたかった。
でも5年も経っているのに、走行距離が少ないこと。ちょっと気になりますねぇ・・・。

前のオーナーが一度左側に立ちゴケしているので、左マフラーに傷があります。


ETC1.0が付いていますが、ETC2.0に交換します。
ハンドルバーエンドが交換してあります。
サイドのエンジンスライダーも付いています。
左のクラッチレバーだけが、社外品に交換してあります。これはカワサキ車内品に戻してもらいます。
USBが1口追加されています。
前方スクリーンがミラースクリーンに交換されています。
シートがローシートに交換されています。
ホイールにシールが貼ってあります。
前タイヤは片減りしているので、男爵が無料で交換してくれます。
後ろタイヤは、6分くらいなのでそのまま使用します。
Diavelで使用していたナビは移設します。
プチカスタムしてあるので、Diavel下取り+αでOK出しました。
(5月のDiavel購入時なら、2019年式のNinja1000が新車で買ってお釣りが来たのに・・・(泣))
今週末には納車予定です。
もう振る袖も無くなったので、Ninja1000をいっぱい乗ります。
Kawasaki乗りの方々、よろしくお願いします!!
【今後の予定】
グリップヒーターは付いていないので、冬場の走行時には、ハンドルカバー(ちょっとダサいかもしれないけど)買っちゃうかも・・・。
そして、ヒーターグローブを買うかもしれません・・・。
どうしても冬場は、指先が凍っちゃいますからねぇ・・・。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Ducati Diavel Carbonの右ふくらはぎの熱さに耐えきれませんでした。
多分、Ninja1000は、それほど熱くないでしょう。
今回のバイクの決め手は、1000ccと200ccも下がっていること。
カウル付きなので、直接は脚に影響が少ない。
前からKawasakiにはちょっと乗りたかった。
でも5年も経っているのに、走行距離が少ないこと。ちょっと気になりますねぇ・・・。
前のオーナーが一度左側に立ちゴケしているので、左マフラーに傷があります。
ETC1.0が付いていますが、ETC2.0に交換します。
ハンドルバーエンドが交換してあります。
サイドのエンジンスライダーも付いています。
左のクラッチレバーだけが、社外品に交換してあります。これはカワサキ車内品に戻してもらいます。
USBが1口追加されています。
前方スクリーンがミラースクリーンに交換されています。
シートがローシートに交換されています。
ホイールにシールが貼ってあります。
前タイヤは片減りしているので、男爵が無料で交換してくれます。
後ろタイヤは、6分くらいなのでそのまま使用します。
Diavelで使用していたナビは移設します。
プチカスタムしてあるので、Diavel下取り+αでOK出しました。
(5月のDiavel購入時なら、2019年式のNinja1000が新車で買ってお釣りが来たのに・・・(泣))
今週末には納車予定です。
もう振る袖も無くなったので、Ninja1000をいっぱい乗ります。
Kawasaki乗りの方々、よろしくお願いします!!
【今後の予定】
グリップヒーターは付いていないので、冬場の走行時には、ハンドルカバー(ちょっとダサいかもしれないけど)買っちゃうかも・・・。
そして、ヒーターグローブを買うかもしれません・・・。
どうしても冬場は、指先が凍っちゃいますからねぇ・・・。
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment
B-ピラー
2019.09.30 at 06:52 | Edit
川崎重工業乗り❗です。ようこそコチラ世界へ(大爆笑)。
よほどの熱さでしたか。ご苦労様でした。
フルカウルも熱いですが、熱風の熱さなので、質が違うかと⁉️
秋のツーリングシーズンは、これからなので、楽しみです
ハンドルバーエンド‼️おそろです(笑)
春
2019.09.30 at 07:53 URL | Edit
そういうことになったんですね!
バイクって、車以上にほんと乗ってみないと分からないですね~。
新しい楽しみが出来ましたね!
秀丸
2019.09.30 at 08:43 | Edit
ひろかパパさん こんにちは
秀丸です
元川崎重工業(エストレア)乗り!です。
漢カワサキですか。
乗換えおめでとうございます。
熱地獄から開放されますね。
男爵の宿泊施設の無料宿泊券ゲットですね。
男爵で販売しているバイクの走行距離は信用できると思いますよ。
メーター巻き戻しの可能性のあるバイクには走行距離被疑車と表示されていますから。
でも5年で5700キロとは少ないですね。
私なら2ヶ月で走ってしまいますね。
これからはいっぱい連れ出してあげてくださいね。
お披露目ツーリングお願いします。
ひろかパパ
2019.09.30 at 20:30 URL | Edit
>Bピラーさん、こんばんは。
同じカワサキ乗りになりました。
先輩、よろしくお願いします!!(笑)
熱風の熱さなら、我慢できるかも・・・。
秋から冬に向けて、色々と準備しないといけませんね!
ひろかパパ
2019.09.30 at 20:32 URL | Edit
>春さん、こんばんは。
こういうことになりました。
やっぱりバイクは妥協してはいけませんね。
趣味のものなので、「欲しい」と思ったものをちゃんと購入しないとダメですね。
でも、これからは忍千でずーっと頑張るつもりです。
まずは、秋のツーリングが楽しみです!
ひろかパパ
2019.09.30 at 20:36 URL | Edit
>秀丸さん、こんばんは。
カワサキ乗りになることで、緑色のものが増えちゃうかもしれませんね。
熱地獄からは多分開放ということで、収まりそうです。
「無料宿泊券」はくれるのかなぁ??
5年で5,700kmは少ないですよね。ディアベルも4年弱で6,120km位だったから、乗らない人は乗らないんですね。
でも、秀丸さんは乗りすぎですよ!私くらいが普通なんでしょうね。(笑)
お披露目ツーリング、企画しようかなぁ・・・。