[PR]
Posted on Friday, May 02, 2025 10:00
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2019/08/26 北海道旅行2日目 紋別から網走、阿寒湖、川湯温泉へ
Posted on Saturday, Aug 31, 2019 23:05
《8月26日(月) 北海道旅行2日目》
ホテルを早めに出発して、まずは道の駅「オホーツク紋別」に立ち寄りました。

なんと、月曜休館とは・・・。

奥の方に見えた「カニ爪のオブジェ」が大きかったです。
なんのために作ったんでしょうねぇ・・・。
少し南下して、コムケ湖へ行ってみました。

すごく静かな所で、キャンプできるところもあるようなので、キャンプするならここ!って思いました。
そして、サロマ湖へ行ってみました。

竜宮台展望台という所から先へは進めません。
この展望台から先の方を見て終了です。でも先には綺麗な景色があります。
そして、道の駅「愛ランド湧別」この右側に遊園地が併設されています。

そして、道の駅「サロマ湖」

自分へのお土産の「毛ガニのラーメン」と「たらばがにラーメン」を買いました。
網走に着いて、やっぱりここでしょ。
ということで、「博物館網走監獄」に行ってきました。


昔の悪人が収容されていたようです。そして、いろいろなところを開拓していたようです。

上の建物が、5方向に建設されていています。
中には独房とかもあって、その頃の雰囲気が味わえます。
阿寒湖に向かって走っていると、綺麗な丘がありました。

これが、「メルヘンの丘」という場所でした。
綺麗ですが、横は普通の道路で、「えっ」こんな所にあるの?って感じです。

で、すぐそばには道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」があります。
道の駅「あいおい」です。


小腹も減ったので、名物の「クマヤキ」も食べてみました。
たい焼きをクマの形にしたような味です。
そうそう、ここに来るまでに自衛隊の車にいっぱいすれ違うなぁと思っていたんですが、ここにも自衛隊の車が入ってきました。
どこかで集合演習とかだったんですかねぇ。
阿寒湖側の「両国」というお店で「鹿丼」を美味しくいただきました。


鹿肉って、癖があったり固かったりするのかと思ったら、全然そういうことはなく、柔らかかったです。
でもね、今まで何匹か見た鹿を食べちゃうとは思いませんでした。
そして、阿寒湖。

マリモは、天然記念物なので、売っているものには興味がなかったです。だって、日本産じゃないですから・・・。
阿寒湖から美幌峠に向かいました。
その途中で「双湖台」という所に行きましたが、2つの湖を見ることはできませんでした。

いつなら、見えるんでしょうね・・・。

で、美幌峠の途中で、キタキツネが道路を向こう側から歩いてきたので、車を止めて見ていると車の横までやってきました。
こんな近くでキタキツネを見れるとは思いませんでしたが、何か口にくわえているようで、怖い顔をしたキタキツネでした。
道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」

ここは行った方がいいですよ。

眼下に広がる綺麗な景色が最高でした。

川湯温泉に向かう所に「屈斜路湖」があります。湖畔まで行くと夕方になっていて、綺麗な景色がありました。
湖だからか、波もなく静寂の湖でした。
明日の3日目は、摩周湖から知床半島クルージングです。楽しみぃ!!
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
ホテルを早めに出発して、まずは道の駅「オホーツク紋別」に立ち寄りました。
なんと、月曜休館とは・・・。
奥の方に見えた「カニ爪のオブジェ」が大きかったです。
なんのために作ったんでしょうねぇ・・・。
少し南下して、コムケ湖へ行ってみました。
すごく静かな所で、キャンプできるところもあるようなので、キャンプするならここ!って思いました。
そして、サロマ湖へ行ってみました。
竜宮台展望台という所から先へは進めません。
この展望台から先の方を見て終了です。でも先には綺麗な景色があります。
そして、道の駅「愛ランド湧別」この右側に遊園地が併設されています。
そして、道の駅「サロマ湖」
自分へのお土産の「毛ガニのラーメン」と「たらばがにラーメン」を買いました。
網走に着いて、やっぱりここでしょ。
ということで、「博物館網走監獄」に行ってきました。
昔の悪人が収容されていたようです。そして、いろいろなところを開拓していたようです。
上の建物が、5方向に建設されていています。
中には独房とかもあって、その頃の雰囲気が味わえます。
阿寒湖に向かって走っていると、綺麗な丘がありました。
これが、「メルヘンの丘」という場所でした。
綺麗ですが、横は普通の道路で、「えっ」こんな所にあるの?って感じです。
で、すぐそばには道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」があります。
道の駅「あいおい」です。
小腹も減ったので、名物の「クマヤキ」も食べてみました。
たい焼きをクマの形にしたような味です。
そうそう、ここに来るまでに自衛隊の車にいっぱいすれ違うなぁと思っていたんですが、ここにも自衛隊の車が入ってきました。
どこかで集合演習とかだったんですかねぇ。
阿寒湖側の「両国」というお店で「鹿丼」を美味しくいただきました。
鹿肉って、癖があったり固かったりするのかと思ったら、全然そういうことはなく、柔らかかったです。
でもね、今まで何匹か見た鹿を食べちゃうとは思いませんでした。
そして、阿寒湖。
マリモは、天然記念物なので、売っているものには興味がなかったです。だって、日本産じゃないですから・・・。
阿寒湖から美幌峠に向かいました。
その途中で「双湖台」という所に行きましたが、2つの湖を見ることはできませんでした。
いつなら、見えるんでしょうね・・・。
で、美幌峠の途中で、キタキツネが道路を向こう側から歩いてきたので、車を止めて見ていると車の横までやってきました。
こんな近くでキタキツネを見れるとは思いませんでしたが、何か口にくわえているようで、怖い顔をしたキタキツネでした。
道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」
ここは行った方がいいですよ。
眼下に広がる綺麗な景色が最高でした。
川湯温泉に向かう所に「屈斜路湖」があります。湖畔まで行くと夕方になっていて、綺麗な景色がありました。
湖だからか、波もなく静寂の湖でした。
明日の3日目は、摩周湖から知床半島クルージングです。楽しみぃ!!
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment
春
2019.09.03 at 21:40 URL | Edit
北海道、いいですね~。
涼しげな様子が伝わってきました。
全然人が写真に写っていないようですが、既にピークは去っていたのでしょうか?
キツネはいたけど。
ひろかパパ
2019.09.03 at 22:26 URL | Edit
>春さん、こんばんは。
北海道はいいですどう!
内地より涼しいです。長袖が必要です。
平日なんで、人が少ないようです。
あとは人が写らない時を狙って・・・。