[PR]
Posted on Friday, May 02, 2025 09:56
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2019/07/28 道の駅いちかわ、千葉フォルニア
Posted on Sunday, Jul 28, 2019 23:03
本日は、のんびり10時ごろ出発で、道の駅「いちかわ」と袖ヶ浦海浜公園手前にある「千葉フォルニア」に行ってきました。
春さんのマリーナに憧れていたので、海を見たくなって行ってきました。
まずは、自宅から一番近い道の駅「いちかわ」です。

記念きっぷを買っていなかったので、立ち寄りました。
ここからは、高速使って、木更津方面へ。
高速降りて16号に乗るときに、白バイ1を発見。

千葉フォルニア手前3kmで、捕まっている人発見。

千葉フォルニアからの帰り道で、またも白バイ発見。

白いハイエナの如く、何台もの違反車両をゲットしたんでしょうね。
千葉フォルニアの近くは、制限速度40kmなのですが、結構休みだとトラックが少ないので、飛ばせちゃうんですよね。皆さん、千葉フォルニアに行くときは、気をつけてください。千葉県警のお世話にならないようお気をつけください!!
そして、千葉フォルニアとDUCATI ディアベルカーボン です。
本当にカルフォルニア???って感じが素晴らしい!





いやー、何度行っても素晴らしい景色です。
そして、バイクが絵になります。
ちょうどお昼すぎでしたが、台風の影響もなく、素晴らしい天気に恵まれました。
その代わり、メチャクチャ暑かったです。
朝方とか夕方とかも景色がいいんだろうなぁ・・・。
そして、今日はここだけで帰宅しました。
ガソリンを自宅近くのスタンドで入れたかったので、早く切り上げました。
ちなみに、自宅近くでガソリンのインジケーターが赤くなってましたけどね。
そして、13.54Lもガソリン入りました!!
次回のツーリングは、満タンからの出発です!!
今日の走行距離は、142km。
総走行距離は、8,077kmとなりました。


走っている途中で、8,000kmになったので、アクションカメラ映像でアップします。
やっぱり、キリ番的で、外せません。
そして、本日ゲットした道の駅記念きっぷは、こちらです。

近くて遠い「道の駅」でした。
次回こそ、早起きして千葉のまだゲットしていない道の駅南房総から九十九里方面なんですが、行ってみたいなぁ・・・。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
春さんのマリーナに憧れていたので、海を見たくなって行ってきました。
まずは、自宅から一番近い道の駅「いちかわ」です。
記念きっぷを買っていなかったので、立ち寄りました。
ここからは、高速使って、木更津方面へ。
高速降りて16号に乗るときに、白バイ1を発見。
千葉フォルニア手前3kmで、捕まっている人発見。
千葉フォルニアからの帰り道で、またも白バイ発見。
白いハイエナの如く、何台もの違反車両をゲットしたんでしょうね。
千葉フォルニアの近くは、制限速度40kmなのですが、結構休みだとトラックが少ないので、飛ばせちゃうんですよね。皆さん、千葉フォルニアに行くときは、気をつけてください。千葉県警のお世話にならないようお気をつけください!!
そして、千葉フォルニアとDUCATI ディアベルカーボン です。
本当にカルフォルニア???って感じが素晴らしい!
いやー、何度行っても素晴らしい景色です。
そして、バイクが絵になります。
ちょうどお昼すぎでしたが、台風の影響もなく、素晴らしい天気に恵まれました。
その代わり、メチャクチャ暑かったです。
朝方とか夕方とかも景色がいいんだろうなぁ・・・。
そして、今日はここだけで帰宅しました。
ガソリンを自宅近くのスタンドで入れたかったので、早く切り上げました。
ちなみに、自宅近くでガソリンのインジケーターが赤くなってましたけどね。
そして、13.54Lもガソリン入りました!!
次回のツーリングは、満タンからの出発です!!
今日の走行距離は、142km。
総走行距離は、8,077kmとなりました。
走っている途中で、8,000kmになったので、アクションカメラ映像でアップします。
やっぱり、キリ番的で、外せません。
そして、本日ゲットした道の駅記念きっぷは、こちらです。
近くて遠い「道の駅」でした。
次回こそ、早起きして千葉のまだゲットしていない道の駅南房総から九十九里方面なんですが、行ってみたいなぁ・・・。
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment
春
2019.07.29 at 17:14 | Edit
千葉フォルニア、初めて聞きました。道路も真っすぐで走りやすそう。
しかも交通量がすくなさそう?車が写ってないです。
素敵なところですね~(*^-^*)
ひろかパパ
2019.07.29 at 20:52 URL | Edit
>春さん、こんばんは。
千葉フォルニアとは言いますが、アクアラインの木更津側の北側です。
袖ヶ浦海浜公園の手前で、直線は2km弱って感じかな。
この時も車やバイクがそれなりに止まっていました。
それを写さずに写真を撮るのが、技術って感じかなぁ・・・。
ちなみにヘルメットの後ろ側に車があるんですけどね・・・。
アクアライン通れば、すぐなのでチャレンジしてみれば???
B-ピラー
2019.07.29 at 21:33 | Edit
あっちぃプチツーリング!
お疲れ様でした(笑)
海無し県民からは、羨ましい限りで、嫉妬しますよ(笑)
週末は、ガソリンコックからの漏れ修理で終わってしまいました。(部品到着で)
早出(暑さ対策)と、早帰り(雷対策)、がイイのですが、なかなか、早起き出来ません(笑)
ひろかパパ
2019.07.29 at 21:42 URL | Edit
>Bピラーさん、こんばんは。
この日から一気に暑くなりましたね。
今日もメチャ暑かったですね。
海ないんですね。(笑)
最近修理多いですね。
年期の入ったバイクでは仕方のないことですね。
私も早出・早帰り、してみたいです。(笑)
来夢
2019.07.30 at 22:10 | Edit
こんばんは。
暑い中のツーリングお疲れ様でした。
カルフォルニア千葉行ってみたいです(^ー^)
教習所仲間に、ツーリングの話してみようかな♪
私は、赤城のツーリングの後、師匠にスクーターであの乗り方では、ZeaLに乗ったら死ぬぞ!と言われてしまいました…(T-T)かなり凹んでます…
悔しいので、28日に教習所仲間とナップスやライコに行って来ました。
ひろかパパ
2019.07.31 at 00:47 URL | Edit
>来夢さん、こんばんは。
千葉フォルニアですよ!!
袖ヶ浦なら、下道だけでも十分行けるかも!?
ほぼほぼ16号だけ走って行ける気がします。
そっちからなら、4時間弱かなぁ?
教習所仲間さん達の元気があれば、大丈夫だと思います。
秀丸
2019.07.31 at 10:47 | Edit
ひろかパパさん こんにちは
秀丸です
夏のツーリングはBピラーさんも仰っているように「早出」「早帰り」に限ります。
私の場合は冬でも「早出」「早帰り」ですが。
上下メッシュを着て早朝に出発すれば、夏でも涼しいです。
日が昇る前に市街地を抜け、山間部に入れば寒いくらいです。
ただし帰りは地獄で、ひたすら耐えるのみです。
先日も午後1時から2時の間に、暑くて有名な熊谷市内で信号待ちのために
停車して左足を付いたらアスファルトが焼けていて足裏が熱かったです。
ホームセンターやディスカウントショップで安価で売っている、
保水剤が入っていて首に巻くスカーフは中々良いですよ。
気化熱の原理でスカーフを冷たくするのですが、
通勤のときに使った感想は最初だけ冷たくて、すぐに温くなってしまうのですが
ツーリングでは常時走行風が当たるので気持ちよかったです。
冷たくするコツは水に漬けてパンパンにしたら、乾かして半乾きにすると良いですよ。
機会がありましたらお試しください。
ひろかパパ
2019.07.31 at 20:28 URL | Edit
>秀丸さん、こんばんは。
早起きできれば、早く出られるんですけどね・・・。(笑)
熊谷すごいですね。
やっぱり館林とタッグ組んでいるので、すごそう!
涼しくなるためには、その首周りを冷やすのは、効果がありそうですね。
ちょっと探してみます。