[PR]
Posted on Saturday, May 03, 2025 19:57
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2019/06/16 草木湖と日光いろは坂へ
Posted on Sunday, Jun 16, 2019 22:22
今日は、天気が良さそうなので、早起きをして(と言っても、いつも通り2度寝しちゃいました)、草木湖に行くことにしました。
自宅をいつもの7:00出発でした。
まずは、国道16号と121号かな?などを使って、一般道だけで、「道の駅はにゅう」にやってきました。

この時点で9:00。
ツーリング予定だった来夢さんに連絡してみると、師匠の調子が悪いということで今日はなしと知りました。
それなら、一人で草木湖に行くことにしました。
ソロツーリングは、慣れっこですから問題ありません。
青空も綺麗でした。

で、途中の道の駅くろほね・やまびこに到着。
次に、草木湖横の道の駅富弘美術館に到着。

草木湖の真ん中にある赤い橋に行きました。

CB400SBでも撮った場所で、今度はDUCATI ディアベルカーボン で撮影しちゃいました。

この後、草木湖の東側の細い道を走って草木ダム展望台まで行きました。
この道はディアベルで走るところではありません。
枝は落ちているは、木ノ実は落ちているは、たまに砂利が・・・。
どうにかこうにか、低スピードで気をつけながら走りました。

で、展望台からの景色は綺麗でした。
ここで、12時前だったので、このまま自宅に帰るか、日光に行くか迷った挙句、日光いろは坂に行くことにしました。
草木湖から日光までは35km程度の近さです。
標高が高いから、結構涼しくて、特にトンネルがヤバいくらい寒かったです。
いろは坂、走りました。
ほら、いろは坂の「い」です。(アクションカメラの映像より)

ディアベルにまだ慣れていないので、早い車やバイクに何台も抜かれましたが、気にせずマイペースで走って行きました。
マイペースでしたが、何台か抜きましたけどね!

途中の明智平展望台で休憩して、そのまま華厳の滝方面へ。
下りのいろは坂も堪能してきました。
行きが一般道だけだったので、帰りは高速オンリーにしました。
お昼ご飯は、日光口PAで済ませました。



「旨だれ牛カルビ丼」590円。具は少なめですが、美味しかったです。
帰りは東北道の「佐野SA」でガソリン補給してから、帰りました。
日光口くらいから、ガソリン補給ランプが点滅し始めたので、気が気ではなかったんです。
でも「佐野SA」までガソリンスタンドないんですよね。
間に合ってよかったです。
16:30には自宅に着いていました。
今日の走行距離は、372kmでした。
総走行距離は、7,321kmとなりました。

高速使うと、平均燃費が23.1kmって、本当かなぁ???
一般道だけだと17.8km程度です。
1200ccは、よくガソリン食べますね!
天気の良い日のツーリングは最高ですね。
ちょっと風が強くて、高速では少しハンドルを取られましたけどね・・・。
山は本当に涼しくて良かったです。
帰りの東北道は、温度も高いし、エンジンも熱いし、二重熱に苦しめられながら走っていました。
でも、天気の良い日のツーリングは楽しいですね。
皆さんも天気の良い日にツーリングしてくださいね!!
次回のツーリングは、どこに行こうかなぁ???
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
自宅をいつもの7:00出発でした。
まずは、国道16号と121号かな?などを使って、一般道だけで、「道の駅はにゅう」にやってきました。
この時点で9:00。
ツーリング予定だった来夢さんに連絡してみると、師匠の調子が悪いということで今日はなしと知りました。
それなら、一人で草木湖に行くことにしました。
ソロツーリングは、慣れっこですから問題ありません。
青空も綺麗でした。
で、途中の道の駅くろほね・やまびこに到着。
次に、草木湖横の道の駅富弘美術館に到着。
草木湖の真ん中にある赤い橋に行きました。
CB400SBでも撮った場所で、今度はDUCATI ディアベルカーボン で撮影しちゃいました。
この後、草木湖の東側の細い道を走って草木ダム展望台まで行きました。
この道はディアベルで走るところではありません。
枝は落ちているは、木ノ実は落ちているは、たまに砂利が・・・。
どうにかこうにか、低スピードで気をつけながら走りました。
で、展望台からの景色は綺麗でした。
ここで、12時前だったので、このまま自宅に帰るか、日光に行くか迷った挙句、日光いろは坂に行くことにしました。
草木湖から日光までは35km程度の近さです。
標高が高いから、結構涼しくて、特にトンネルがヤバいくらい寒かったです。
いろは坂、走りました。
ほら、いろは坂の「い」です。(アクションカメラの映像より)
ディアベルにまだ慣れていないので、早い車やバイクに何台も抜かれましたが、気にせずマイペースで走って行きました。
マイペースでしたが、何台か抜きましたけどね!
途中の明智平展望台で休憩して、そのまま華厳の滝方面へ。
下りのいろは坂も堪能してきました。
行きが一般道だけだったので、帰りは高速オンリーにしました。
お昼ご飯は、日光口PAで済ませました。
「旨だれ牛カルビ丼」590円。具は少なめですが、美味しかったです。
帰りは東北道の「佐野SA」でガソリン補給してから、帰りました。
日光口くらいから、ガソリン補給ランプが点滅し始めたので、気が気ではなかったんです。
でも「佐野SA」までガソリンスタンドないんですよね。
間に合ってよかったです。
16:30には自宅に着いていました。
今日の走行距離は、372kmでした。
総走行距離は、7,321kmとなりました。
高速使うと、平均燃費が23.1kmって、本当かなぁ???
一般道だけだと17.8km程度です。
1200ccは、よくガソリン食べますね!
天気の良い日のツーリングは最高ですね。
ちょっと風が強くて、高速では少しハンドルを取られましたけどね・・・。
山は本当に涼しくて良かったです。
帰りの東北道は、温度も高いし、エンジンも熱いし、二重熱に苦しめられながら走っていました。
でも、天気の良い日のツーリングは楽しいですね。
皆さんも天気の良い日にツーリングしてくださいね!!
次回のツーリングは、どこに行こうかなぁ???
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment
春
2019.06.22 at 08:36 URL | Edit
コメント、送れていなかったようで
すごい今更なんですが、この日は風が強くなかったですか?天気は良くて、写真もものすごくキレイ✨
私もこの日大型二輪デビューしたいと思っていたのですが、風が強くて断念しました。
春
2019.06.22 at 08:42 | Edit
やっと送れたみたいです。もうちょっと早くご連絡すればよかった~(>_<)
ひろかパパ
2019.06.22 at 10:42 URL | Edit
>春さん、初めてのコメントありがとうございます。
この日の風は強かったですよ!
でも山の中は、それほどでもなかったので苦ではありませんでした。
ただ、高速とかはちょっと厳しかったかなぁ・・・。
おっ、春さんも大型二輪デビュー間近なんですね。
楽しみですね。ブログ更新も期待しています!