[PR]
Posted on Monday, May 05, 2025 02:12
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2019/05/03 ダーツの旅「那須塩原市、那須町」
Posted on Friday, May 03, 2019 23:59
今日は、4:30起きの5:30出発で、ダーツの旅に行って来ました。
今日は「那須塩原市と那須町」です。
外環道で30分以上の事故渋滞だったので、常磐道・北関東自動車道・中央道経由で行きましたが、予想より2時間以上かかりました。
仕方のないことですが、あの事故渋滞さえなければ・・・。
まずは、道の駅「明治の森・黒磯」です。

ここは、私の好きな道の駅ですが、その横に菜の花畑が広がっていました。
この時期に菜の花が満開とは・・・。ちなみに、桜や藤の花も咲いていました。
那須のこの時期は全ての花が咲いているようでした。
次は、道の駅「那須高原友愛の森」です。
道が混んでいたので、立ち寄って記念きっぷを購入しました。

次は、那須ロープウェイに乗って来ました。

山頂駅から、少しだけ茶臼岳を登ってみました。
1,600mを越えています。見晴らしがとても良かったです。

山麓駅のそばに無料駐車場があるので、混んでいましたが、タイミングよく停めることができました。

下りるときに、「那須高原展望台 恋人の聖地」にも寄ってみました。


桂由美に関連しているようで・・・。
我々には関係ありませんが・・・。
次に、「殺生石」です。


硫黄の匂いがして、温泉街というか、地獄というか、そんな感じの雰囲気を醸し出していました。
次は、Touring mappleに乗っていた「チーズケーキ工房 MANIWA FARM」に行きました。


ソフトクリームは、牛乳の味が濃くてとても美味しかったです。

チーズケーキ「那須の雪解け」は、チーズの味が濃くて、こちらも美味しかったです。
自宅のお土産は、チーズケーキを3種類買って帰りました。
これもとても美味しかったです。
那須に行った時は、立ち寄った方がいいですよ!!
次に、道の駅「那須高原友愛の森」に戻って、レストランで昼食を食べようと思いましたが、待ちがすごかったので、那須牛の串焼き1本650円を食べました。

高いけど、柔らかくて、本当に美味しかったです。
昼食は、結局セブンイレブンのパンとおにぎりになっちゃいました・・・。(笑)
次は、道の駅「湯の香しおばら」に寄って、記念きっぷを購入しました。
次は、走ってみたかった「日塩もみじライン」です。
那須塩原側は、もみじがいっぱい植わっていました。
それで「もみじライン」なんですね。

途中の「峠の茶屋」にて休憩しました。
茶屋は閉店状態のようです。トイレだけは開放されています。

横には「白滝」なるものがあって、綺麗でしたよ!

今日購入できた記念きっぷは、下記の3つです。

ダーツは、この記念きっぷを購入したいがために、関東の上の方を狙ったのが、ぴったりと刺さってくれて、ラッキーでした!!
今回は、GWの真っ只中ということで、外環は事故渋滞、常磐道はひたちなか公園渋滞、那須町は行楽渋滞で、計画通りの時間での行動はできませんでしたが、楽しい旅となりました。
GWも残り3日間となりましたが、5日はまたツーリングに行こうと思っています。
皆さんも色々な遊びで、残りのGWを楽しみましょう!!
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
今日は「那須塩原市と那須町」です。
外環道で30分以上の事故渋滞だったので、常磐道・北関東自動車道・中央道経由で行きましたが、予想より2時間以上かかりました。
仕方のないことですが、あの事故渋滞さえなければ・・・。
まずは、道の駅「明治の森・黒磯」です。
ここは、私の好きな道の駅ですが、その横に菜の花畑が広がっていました。
この時期に菜の花が満開とは・・・。ちなみに、桜や藤の花も咲いていました。
那須のこの時期は全ての花が咲いているようでした。
次は、道の駅「那須高原友愛の森」です。
道が混んでいたので、立ち寄って記念きっぷを購入しました。
次は、那須ロープウェイに乗って来ました。
山頂駅から、少しだけ茶臼岳を登ってみました。
1,600mを越えています。見晴らしがとても良かったです。
山麓駅のそばに無料駐車場があるので、混んでいましたが、タイミングよく停めることができました。
下りるときに、「那須高原展望台 恋人の聖地」にも寄ってみました。
桂由美に関連しているようで・・・。
我々には関係ありませんが・・・。
次に、「殺生石」です。
硫黄の匂いがして、温泉街というか、地獄というか、そんな感じの雰囲気を醸し出していました。
次は、Touring mappleに乗っていた「チーズケーキ工房 MANIWA FARM」に行きました。
ソフトクリームは、牛乳の味が濃くてとても美味しかったです。
チーズケーキ「那須の雪解け」は、チーズの味が濃くて、こちらも美味しかったです。
自宅のお土産は、チーズケーキを3種類買って帰りました。
これもとても美味しかったです。
那須に行った時は、立ち寄った方がいいですよ!!
次に、道の駅「那須高原友愛の森」に戻って、レストランで昼食を食べようと思いましたが、待ちがすごかったので、那須牛の串焼き1本650円を食べました。
高いけど、柔らかくて、本当に美味しかったです。
昼食は、結局セブンイレブンのパンとおにぎりになっちゃいました・・・。(笑)
次は、道の駅「湯の香しおばら」に寄って、記念きっぷを購入しました。
次は、走ってみたかった「日塩もみじライン」です。
那須塩原側は、もみじがいっぱい植わっていました。
それで「もみじライン」なんですね。
途中の「峠の茶屋」にて休憩しました。
茶屋は閉店状態のようです。トイレだけは開放されています。
横には「白滝」なるものがあって、綺麗でしたよ!
今日購入できた記念きっぷは、下記の3つです。
ダーツは、この記念きっぷを購入したいがために、関東の上の方を狙ったのが、ぴったりと刺さってくれて、ラッキーでした!!
今回は、GWの真っ只中ということで、外環は事故渋滞、常磐道はひたちなか公園渋滞、那須町は行楽渋滞で、計画通りの時間での行動はできませんでしたが、楽しい旅となりました。
GWも残り3日間となりましたが、5日はまたツーリングに行こうと思っています。
皆さんも色々な遊びで、残りのGWを楽しみましょう!!
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment