[PR]
Posted on Monday, May 05, 2025 00:19
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2019/04/29 千葉の道の駅の記念きっぷ集めに
Posted on Monday, Apr 29, 2019 21:13
本日は、天気がやや良かったので、千葉県の道の駅記念きっぷを集めに行ってきました。
(1)多古あじさい館
(2)風和里しばやま (きっぷなし)
(3)みのりの郷東金
(4)ながら
(5)あずの里いちはら (きっぷなし)
上記5つの道の駅を回ってきました。
一度行った事があるので、「記念きっぷ」のみを収集しに行きますが、取り扱っていないと寂しい気分になります。
まずは、道の駅「多古あじさい館」です。

右側で演歌歌手が歌を歌っています。
おじちゃん、おばちゃん達が拍手をして楽しんでいました。
次は、道の駅「風和里しばやま」です。

この辺りは、埴輪で有名らしいです。
前に来たときは、ここでソフトクリームをいただきましたが、今日は記念きっぷを取り扱っていないとのことで、ソフトクリームという気分にもなれませんでした。
次は、道の駅「みのりの郷東金」です。

この建物の後ろ側が植木市になっているので、結構な人たちがそれを目当てにやって来ていました。
バイクじゃ、植木買えません。
次は、道の駅「ながら」です。

特徴のない駅なので、面白くないです。
次は、道の駅「あずの里いちはら」です。

ここも特徴はなく・・・。きっぷも取り扱っていません。(泣)
今日は、一般道だけで移動しました。
総走行距離は、16,248kmになりました。

ゲットした記念きっぷは、3つです。

そうそう、4月25日から関東「道の駅」2019 STAMP BOOKが発売されています。
今年度にスタンプ集めを始める人は、もう買ったほうがいいですよ。
ちなみに去年のスタンプブックが余っている道の駅では、2018年度版を半額で販売していました。
私の2018年度版は全172駅ですが、新しい2019年度版は175駅だそうです。
道の駅ってどんどん増えるんですね!!
昨日の4月28日から、大型バイクを探し始めました。
昨日は「レッドバロン」に行って、色々と中古車の話をしてきました。
買取価格は、DUCATI<SOX<レッドバロンと、一番高く見積もってくれました。多分、買取価格が高い=売価も高い何でしょうね。
店長も人柄がよく、対応が良かったです。
バイクの本命は、DUCATI Xディアベルですが、やはり高価です。
これから探すバイクは、優先順位を決めて、中古で良いものを探します。
優先順位は、DUCATI Xディアベル>DUCATI ディアベル>・・・とします。
ハーレーもいいのだけど、ガソリンのタンクが12リットルあたりで小さいんですよね。
それにエンジンが熱いらしい。だから、みんなガニ股になるらしい・・・。
Xディアベルの中古は、予算+20となり、多分買えません。
なので、ディアベルになりそうですが、本当にどうしましょうね・・・。
一番欲しいバイクがこの先も欲しがっちゃうんだろうなぁって思うと、格下げしたくないし、でもお金がないし・・・。
でも、こうやって探している時が一番楽しいのかもしれませんね。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
(1)多古あじさい館
(2)風和里しばやま (きっぷなし)
(3)みのりの郷東金
(4)ながら
(5)あずの里いちはら (きっぷなし)
上記5つの道の駅を回ってきました。
一度行った事があるので、「記念きっぷ」のみを収集しに行きますが、取り扱っていないと寂しい気分になります。
まずは、道の駅「多古あじさい館」です。
右側で演歌歌手が歌を歌っています。
おじちゃん、おばちゃん達が拍手をして楽しんでいました。
次は、道の駅「風和里しばやま」です。
この辺りは、埴輪で有名らしいです。
前に来たときは、ここでソフトクリームをいただきましたが、今日は記念きっぷを取り扱っていないとのことで、ソフトクリームという気分にもなれませんでした。
次は、道の駅「みのりの郷東金」です。
この建物の後ろ側が植木市になっているので、結構な人たちがそれを目当てにやって来ていました。
バイクじゃ、植木買えません。
次は、道の駅「ながら」です。
特徴のない駅なので、面白くないです。
次は、道の駅「あずの里いちはら」です。
ここも特徴はなく・・・。きっぷも取り扱っていません。(泣)
今日は、一般道だけで移動しました。
総走行距離は、16,248kmになりました。
ゲットした記念きっぷは、3つです。
そうそう、4月25日から関東「道の駅」2019 STAMP BOOKが発売されています。
今年度にスタンプ集めを始める人は、もう買ったほうがいいですよ。
ちなみに去年のスタンプブックが余っている道の駅では、2018年度版を半額で販売していました。
私の2018年度版は全172駅ですが、新しい2019年度版は175駅だそうです。
道の駅ってどんどん増えるんですね!!
昨日の4月28日から、大型バイクを探し始めました。
昨日は「レッドバロン」に行って、色々と中古車の話をしてきました。
買取価格は、DUCATI<SOX<レッドバロンと、一番高く見積もってくれました。多分、買取価格が高い=売価も高い何でしょうね。
店長も人柄がよく、対応が良かったです。
バイクの本命は、DUCATI Xディアベルですが、やはり高価です。
これから探すバイクは、優先順位を決めて、中古で良いものを探します。
優先順位は、DUCATI Xディアベル>DUCATI ディアベル>・・・とします。
ハーレーもいいのだけど、ガソリンのタンクが12リットルあたりで小さいんですよね。
それにエンジンが熱いらしい。だから、みんなガニ股になるらしい・・・。
Xディアベルの中古は、予算+20となり、多分買えません。
なので、ディアベルになりそうですが、本当にどうしましょうね・・・。
一番欲しいバイクがこの先も欲しがっちゃうんだろうなぁって思うと、格下げしたくないし、でもお金がないし・・・。
でも、こうやって探している時が一番楽しいのかもしれませんね。
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment
B-ピラー
2019.05.02 at 21:49 | Edit
こんばんは。
連休いかがお過ごしでしょうか?
天候が良くなかった前半が過ぎ、いよいよ天気が安定してきました。
がっ、観光地は混みますね。(今日ハマりました)
いよいよ次期愛機が決まりそうですね。
我々は、無理して購入出来ませんが、何に乗ろうが乗り換えは、ワクワクしますね。
ひろかパパ
2019.05.02 at 23:21 URL | Edit
>Bピラーさん、こんばんは。
いろんな場所には、行っておりますが、ツーリングは1回ですね。
子供たちは勝手に遊んでいるので、残った二人でダーツの旅やら散歩で過ごしております。
3日は、那須の観光地へと行って来ます。
渋滞が少ないことを祈っています。
愛機購入は、今月中の予定です。納車はいつかなぁ??
多分ケースとかも付けたいので、予算的に2015年式のディアベルとなりそうです。
本当は新型の方がかっこいいのですが・・・。
納車したら、いっぱい走りに行きたいと思っています!!