[PR]
Posted on Monday, May 05, 2025 16:32
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2019/01/20 来夢さんオフ会 by 道の駅ごか
Posted on Sunday, Jan 20, 2019 18:26
本日は、下記ブログのオフ会に参加して来ました。
チビなアラフォー女子が普通二輪免許挑戦 (教習&練習日記)
ブログオーナーの来夢さんの教習所仲間でランチオフ会ということなので、ブログにコメントしたり、いただいたりしているので、オフ会会場の「道の駅ごか」まで行ってみました。
11:22 集合時間の8分前に、道の駅ごかに到着。

ご一行は先に到着して、ランチタイムだったようで・・・。
目の前の赤いNC750は、秀丸さんのバイクでした。
喫煙所から私に気がついて来てくれました。ありがたい。
話をしていると、ご一行が喫煙所の方に歩いて来ました。
それぞれのバイクを眺めたりして、いろいろお話をしました。
来夢さんに教習所とほぼ同じCB400SBに跨ってみたところです。

147cmの来夢さんが跨ると、足つき悪いですね。
本当にこのCBに乗って普通自動二輪免許を取得できたんですから、すごいです。

来夢さんときゅうさんと私の3人は、RS TAICHIの同じブーツだったので、写真を撮ってみました。
うん、お揃い!!

そうそう、きゅうさんの「ツインリンクもてぎ」のお土産美味しかったです。
ありがとうございました。
いろいろ談笑して、近くの河原?に行くことになり、初めてのマスツーリングを体験しました。

全6台のバイクでのマスツーリング。
10分弱の道のりでしたが、楽しかったです。
ソロとは違って、マスも楽しいんですね。
ここでも30分くらいかな談笑して、解散となりました。
いやー、いい思い出になりました。
やっぱりバイク好きって、すごいですね。
どんなに年齢の差があっても、話が合うんですね。
また次回もオフ会があるときは、ぜひ参加したいです。
その時はよろしくお願いします。
解散後は、ソロツーリングで記念きっぷを持っていない2つの道の駅に立ち寄って帰りました。
まずは、道の駅まくらがの里こがです。

そして、道の駅さかいです。

今日の記念きっぷは3枚です。

今日の走行軌跡は、こんな感じです。

インターネット上のブログで知り合った仲間でオフ会、楽しかったです。
次回もぜひ参加して楽しいひと時を過ごしたいと思います。
今日会った皆さん、本当にありがとうございました。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
チビなアラフォー女子が普通二輪免許挑戦 (教習&練習日記)
ブログオーナーの来夢さんの教習所仲間でランチオフ会ということなので、ブログにコメントしたり、いただいたりしているので、オフ会会場の「道の駅ごか」まで行ってみました。
11:22 集合時間の8分前に、道の駅ごかに到着。
ご一行は先に到着して、ランチタイムだったようで・・・。
目の前の赤いNC750は、秀丸さんのバイクでした。
喫煙所から私に気がついて来てくれました。ありがたい。
話をしていると、ご一行が喫煙所の方に歩いて来ました。
それぞれのバイクを眺めたりして、いろいろお話をしました。
来夢さんに教習所とほぼ同じCB400SBに跨ってみたところです。
147cmの来夢さんが跨ると、足つき悪いですね。
本当にこのCBに乗って普通自動二輪免許を取得できたんですから、すごいです。
来夢さんときゅうさんと私の3人は、RS TAICHIの同じブーツだったので、写真を撮ってみました。
うん、お揃い!!
そうそう、きゅうさんの「ツインリンクもてぎ」のお土産美味しかったです。
ありがとうございました。
いろいろ談笑して、近くの河原?に行くことになり、初めてのマスツーリングを体験しました。
全6台のバイクでのマスツーリング。
10分弱の道のりでしたが、楽しかったです。
ソロとは違って、マスも楽しいんですね。
ここでも30分くらいかな談笑して、解散となりました。
いやー、いい思い出になりました。
やっぱりバイク好きって、すごいですね。
どんなに年齢の差があっても、話が合うんですね。
また次回もオフ会があるときは、ぜひ参加したいです。
その時はよろしくお願いします。
解散後は、ソロツーリングで記念きっぷを持っていない2つの道の駅に立ち寄って帰りました。
まずは、道の駅まくらがの里こがです。
そして、道の駅さかいです。
今日の記念きっぷは3枚です。
今日の走行軌跡は、こんな感じです。
インターネット上のブログで知り合った仲間でオフ会、楽しかったです。
次回もぜひ参加して楽しいひと時を過ごしたいと思います。
今日会った皆さん、本当にありがとうございました。
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment
来夢
2019.01.20 at 20:06 | Edit
こんばんは。
今日は、お忙しい中参加して頂きありがとうございました。
残念ながら、私はタンデムでの参加になってしまいましたが、ジールが退院したらまたオフ会やりたいと思っておりますので、その時は是非参加してください(^ー^)
それから、このコメントにメアド入れると公開されてしまいますか?
きゅう
2019.01.20 at 21:07 | Edit
本日はお疲れさまでした。(о´∀`о)
前回お会いした時よりもお話をすることが出来て&素敵な愛車をじっくりと見せてもらえて、とても嬉しかったです。
ライディングシューズの写真も撮れて
ドーナッツの写真までのせていただいて、お恥ずかしい限りです。
それならもっとちゃんとしたお土産を用意しておけば良かった。(笑
あのあと、古河まで行かれたとは…
マスツーが初めてだったとは驚きですが、それならもう少し距離のある道のりをご一緒出来たら良かったですね。
八の字練習中等、退屈させていないかと気がかりでした。
是非また機会がありましたら、色々とお話をうかがいたいなと思っているので、よろしくお願いいたします。
ありがとうごさいました!
今夜は早めに休んでくださいね。(。-ω-)zzz
Bピラー
2019.01.20 at 21:33 | Edit
お疲れ様でした‼
オフ会報告 、待ってましたっ!(笑)
無事集合、合流、良かったデスッ(笑)
晴天の空を見ながら、どうしたかと、思ってました。
バイクの輪を、皆で大切にしていきましょう。
ひろかパパ
2019.01.20 at 22:17 URL | Edit
>来夢さん、こんばんは。
お疲れ様でした。
ZeaLくん復活後のオフ会楽しみにしています。
今度は、ランチもご一緒したいなぁ。
ちなみに本日お昼抜きになってしまいました。(笑)
メアド非公開のようです。以前のコメントでメアドわかりました。
Instagramのダイレクトメッセージの方が嬉しいです。
ついでに「いいね!」もお願いします。m(_ _)m
ひろかパパ
2019.01.20 at 22:23 URL | Edit
>きゅうさん、こんばんは。
今日は本当にお疲れ様でした。
8の字練習見てて思ったのは、全然乗れてます。
ちゃんとできていましたよ。
そして、初めてのコメントありがとうございます。
どんどん、コメントお願いします。(笑)
シューズお揃いとドーナッツ美味しかったです。
古河まで10kmでした。近かったです。
次回のオフ会もよろしくお願いします。
ひろかパパ
2019.01.20 at 22:27 URL | Edit
>Bピラーさん、こんばんは。
晴天の中のオフ会、暖かくて楽しい語らいができました。
次回はZeaLくん復活オフ会だと思います。
次回こそ参加願います。
なんたって、一番排気量のある1100cc乗っているBピラーさんだから、みんな期待していましたよ!
秀丸
2019.01.21 at 10:16 | Edit
ひろかパパさん こんにちは
秀丸です
昨日はお疲れ様でした。
ひろかパパさんに見つけて頂いたタイヤの異物はカッターの刃のようなものでパンクでした。
解散後にレツドバロンに立ち寄って修理しました。
見つけて頂かなかったら次回のツーリングは台無しになってしまうところでした。
ありがとうございました。
半年以上前のことですが、ツーリングから帰って何気なくリヤタイヤを見たら木ネジが刺さっているのを発見し、それ以来ツーリングから帰ってきたらタイヤの目視チェックと空気圧の測定は必ず行っていました。
最近はチョットサボり気味でしたが、また実行しようかと思います。
本当にありがとうございました。
ひろかパパ
2019.01.21 at 20:37 URL | Edit
>秀丸さん、こんばんは。
お疲れ様でした。
タイヤの異物、大ごとになる前に発見できてよかったです。
木ネジやカッターの刃って、そこら辺に落ちているもんなんですね。
走っている時は見えないから、止まった時に確認した方が良さそうですね。
私も今度から気を付けてみようと思います。
きゅう
2019.01.22 at 00:02 | Edit
こんばんは!
昨日の疲れは残っていないですか?
そう言っていただけて、ちょっと気恥ずかしいです。(*´∀`)
私もVTRも漸く一年生になりましたが、バイクは乗り続ける限り、常に練習の日々だと思っています。
まだまだ未熟者ですが、こちらこそよろしくお願いします!
あっ。こちらの掲示板は、絵文字が非表示なんですね?
ひろかパパ
2019.01.22 at 00:42 URL | Edit
>きゅうさん、こんばんは。
あの距離なら疲れはないです。
普段のソロツーリングでは250km以上走っていますから。
私も一年ちょっとですが、やっと肩こりがなくなりました。
多分、去年の10月の大型教習辺りから、ハンドルを支える腕に力が入らなくなっているんだと思います。
きゅうさんも肩の力を抜いて乗れるようになれば、疲れはほとんど出ないと思いますよ。
ちなみにPCで2箇所にauの絵文字入力してみました。
「Comments:」横のアイコンをクリックして入力してみましたよ!
ひろかパパ
2019.01.22 at 01:03 URL | Edit
>きゅうさん、こんばんは。
もしブログかインスタやっていたら教えてくださいね!
コメントや「いいね!」しますので・・・。
きゅう
2019.01.23 at 23:08 | Edit
>ひろかパパさん、こんばんは。
本当だっ。PCからだと絵文字が入力できますね。(^^)
(入力された絵文字を見ることもできました!)
同じ一年ちょっとでも、ツーリング経験が豊富な分、ひろかパパさんの意見は参考になります。
今は気付くと肩に力が入っていて、意識的に脱力する時がありますが、常に脱力した状態を維持できるようになったら、もっと楽にバイクに乗ることが出来そうですね。
因みに私は200km近く走ると、ちょっとお尻が痛くなります。(笑
ブログかインスタ…
このご時世に、どちらもやっておらず。。。
たまにLINEに投稿したりしていますが、ひろかパパさんはLINEやっていますか?
ひろかパパ
2019.01.23 at 23:29 URL | Edit
>きゅうさん、こんばんは。
肩の力を抜くって、意識しないでできるようになるといいですね。頑張ってください。
LINE、Twitter、Instagram、Blog、facebook 全てやっています。
まっ、メインはInstagram、Blogです。
LINEは、家族、仕事、友人の連絡用で使っています。今度フリフリしますか?
そうそうInstagramは、楽しいですよ。
自分のバイクの写った景色とか趣味の写真とかを#(ハッシュタグ)付きでアップするとみんなが「いいね!」してくれます。
フォローしたり、されたり、知り合い同士ならダイレクトメッセージ交換もできますよ!まずは、Instagramをダウンロードして、ID作って姓名に本名以外入れて、@hirokapapaを検索して、フォローして、ダイレクトメッセージができるようになります。
ぜひチャレンジを!
ひろかパパ
2019.01.23 at 23:34 URL | Edit
>きゅうさん、こんばんは。
そうそう、PCでこのBlog見たときのBlogタイトル右下の「@hirokapapa」をクリックしてみてください。
私のInstagramのページが表示されます。(ID必要かなぁ?)
よかったら、写真をクリックしてみてください!
きゅう
2019.01.25 at 22:23 | Edit
ひろかパパさん、こんばんは!
そんなに色々なSNSをされているとは、すごいですね!
私もFacebook等、アカウントは持っていますが、基本ロム専なので放置しています。f(^_^;
LINEで良ければ是非今度フリフリしたいので(笑)またお目にかかれる日を楽しみにしています。
今日はスマホからアクセスしているので、後日PCからInstagramにアクセスしてみますね。
とても親切に教えてくださってありがとうございます!
極寒なこの時期は、どこにツーリングに行くか悩みますね。。。
首都高に乗れたら行動範囲が広がりそうですが、まだ私には敷居が高い道路です。(ノД`)
早く春がこないかなぁ~…
道志に行きたいなぁ~…
ひろかパパ
2019.01.25 at 23:11 URL | Edit
>きゅうさん、こんばんは。
SNSは、ROMより書き込んだ方が楽しいですよ。
ちなみにInstagramは、写真の共有と考えるといいのかもしれません。
LINEは、グループを作ると楽しいんでしょうね。来夢グループってどうかな?
連絡取りやすいし、ねっ。
冬の時期は、海の方ですね。
山は凍結や雪が怖いですよね。
まずは、千葉フォルニア辺りがいいかもしれませんよ。