[PR]
Posted on Saturday, Nov 22, 2025 10:15
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
0304「新しいお友達」「クロールを・・・」
Posted on Thursday, Mar 04, 2010 23:59
今日バスに1人新しい人がくわわって1人ぬけました。
妹に聞くと、となりのクラスの子だそうです。
いっぱいの人と友だちになっていろいろ話し合ったりしたいと思います。
うれしかった。
※今日はキッツのスイミングの日でした。
学童から通っている子が、木曜日じゃなくなったのかなぁ?
一人送迎バスに乗らなくなったようです。
その代わり、ヒロカの隣のクラスの子が新しく乗るようになったようです。
いろいろな友だちと仲良くなることはいいことですよね。
トモキもたくさん友達を作ってね。
今日プールで、クロールをやりました。
ちょとづつすすんでいきました。
やったらおわりになりました。
たのしかった。
※ヒロカはクロールをちょっとずつ進んだようです。
最後の泳ぎだったのかな?
だから、終わっちゃたんでしょうね!
今月も25mクロールなので、頑張ってね。
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
0303「古時計」「お別れコンサート」(BlogPet)
Posted on Thursday, Mar 04, 2010 09:31
ひろかパパの「0303「古時計」「お別れコンサート」」のまねしてかいてみるね
【の先生も力が入った甲斐がいっしょうけんめいやってました。
あと(ふりこ)この部分を全部書きましたんでしょうね・。
6年生の発表だから、指揮者の発表だから、うれしかったんでしょう先生も力が入った『おわかれコンサートを書きましたんでしょうね・・。
ぼくはとくに数字を作りましたと思いました。
*このエントリは、ブログペットの「あたい」が書きました。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
【の先生も力が入った甲斐がいっしょうけんめいやってました。
あと(ふりこ)この部分を全部書きましたんでしょうね・。
6年生の発表だから、指揮者の発表だから、うれしかったんでしょう先生も力が入った『おわかれコンサートを書きましたんでしょうね・・。
ぼくはとくに数字を作りましたと思いました。
*このエントリは、ブログペットの「あたい」が書きました。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
0303「古時計」「お別れコンサート」
Posted on Wednesday, Mar 03, 2010 23:11
今日一年生のげきでつかう古時計を作りました。
ぼくはとくに数字を全部書きました。
あと(ふりこ)この部分を書きました。
これで1年生がちゃんとげきをしてくれたらいいと思います。
うまくできて、うれしかったと思いました。
※1年生が劇をやるんでしょうね。
その小道具の古時計を作ったんでしょうね。
1年生が頑張ってくれると、作った甲斐があるんでしょうね。
今日おわかれコンサートをみにいきました。
すごくおとがひびきました。
こんどう先生がいっしょうけんめいやってました。
※6年生が開催した『お別れコンサート』を見に行ったようです。
6年生の発表だから、指揮者の先生も力が入ったんでしょうね・・・。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
0302「サッカー」「もう一回」
Posted on Tuesday, Mar 02, 2010 23:29
今日公園に行きました。
そしてサッカーの練習をしました。
でもそんなはげしいれん習ではありません。
だた一定の場所からけってゴールに入れる練習です。
それでけっこう上手になりました。
その友だちにかんしゃします。
うまくなれてうれしかった。
※学童の前の公園に行って、サッカーの練習をしたんですね。
サッカーのゴールはないけれど、サッカーの練習できる公園です。
小学生達が多く遊びに来ているので、練習もはかどることでしょう!
なんだか、久しぶりに公園でのサッカーを聞きました。
雨降りも多かったけど、トモキは室内派だからねぇ・・・。
今後もどんどん外に出て、遊んで欲しいです。
今日かん字けいさん大会の、こくごをやりました。
そのこくごのテストは、100てんでした。
わたしは、よかた、と、おもいました。
うれしかったです。
※昨日行われた漢字計算大会の、同じ問題なのかなぁ?
今日もやったようです。
さすがヒロカも昨日間違えても、復習したか、覚えたんでしょうね・・・。
今日は100点で嬉しいよね!!
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
0301「漢字計算大会」「バトン」
Posted on Monday, Mar 01, 2010 22:43
今日漢字計算大会がありました。
国語も算数も98点でした。
計算は何L何dLのところを何dLと書いてしまいました。
そんなおっちょこちょいミスです。
国語は書きの写真をまちがえてしまいました。
こんどは、おっちょこちょいミスをなくしたいです。
※今日は学校で漢字計算大会がありました。
トモキは、漢字の書き取りも計算も98点でした。
ちなみにヒロカは、漢字92点、計算98点だそうです。
それぞれ90点以下だと追試があるそうです。
二人とも追試はなさそうです。(^ ^)v
二人とも頑張っていますね!
トモキは、ちゃんと問題を読まない間違いと「真」の字の横棒一本消してしまった間違いだそうで・・・。(* *;
次回は、ケアレスミスをなくすよう頑張って欲しいです。
今日バトンのぜんめんをしました。
やってもできなかった。
でもなんかいも、やったらできました。
ぜんめんができてうれしかったです。
※バトンの上手な上級生がいます。
いつも学童の中で回しています。
それを見たヒロカがチャレンジしたくなるのは当たり前です。
負けん気の強いヒロカは、何事もチャレンジする心の持ち主です。
だからバトンもやりたくなったんでしょうね・・・。
それにしても「ぜんめん」という回し方があるんですね・・・。
BlogPetのあたいが詠んだ俳句が、「ペットの俳句 頂上決戦投票!!」に,載っています。
是非、応援をお願いします。(あと1時間です・・・。)
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
