忍者ブログ

≪ 前の記事

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


◆よろしければポチッとお願いします⬇️

comments

0505「茨城へドライブ」「女友達といっぱい遊んだ」

20100505tomoki【トモキの絵日記】
今日ドライブにいばらき県にお父さんと2人で行きました。

そして、ワープステーション江戸に行きました。

そこでよく時代げきでみる場所を見ました。

そして自分と妹とのおみやげをして、マスコットキャラクターの『との』を買いました。

350円が150円になっていたので不安でした。

たのしかった。

※今日は、ヒロカがお友達と遊ぶので、トモキとパパはドライブに行きました。

まず、歴史公園「ワープステーション江戸」に行きました。

ドライブがてらに見つけた所だったので、ちょっとさびれた感じの所でした。

でもNHKの大河ドラマや座頭市でも使っていたようです。

結構見たことのある長屋とかがありました。

次は、ミュージアムパーク茨城県自然博物館に行きました。

ここは、着いてから思ったのですが、子供達は保育園の遠足で来たり、家族で何回か来ていたところでした。

第48回企画展空の旅人~渡り鳥の不思議~をやっていました。

20100505エビフライ博物館のレストランで美味しいエビフライ(1,000円)を2人でそれぞれ食べました。

前にここに来た時に一度だけ食べて、非常に美味しかった記憶のあるエビフライです。

1,000円と高いのですが、エビフライが3本もあって、いっぱい食べた気持ちになれます。

みなさんも行く機会がありましたら、是非試してみてください。

20100505hiroka【ヒロカの絵日記】
今日ともだちの家で、ピアノで、ひきました!

しらないうたがいーぱいありました。

でもひいてみたらちょっとひけました。

※ヒロカは、今朝10:00から16:00まで遊んでいたようです。

途中、自宅に帰って、お昼の「たこ焼き機でのたこ焼き」を食べて、あとは『嵐』のDVDを見たり、お友達の家に行って遊んだりと、楽しい一日を過ごしたようです。

お友達の小学6年お姉さんとも一緒に遊んだようです。

だから、トモキとパパがいないお昼は、女4人で賑やかだったと思います。

拍手[2回]

PR

◆よろしければポチッとお願いします⬇️

5 comments

0504ダーツの旅(3)「阿見町」

20100504tomoki【トモキの絵日記】
今日アウトレットあみに行きました。

そしてレゴショップで一つで三つに組みかえられるやつを一つと妹のうで時計を買いました。

そしてひこうきを組みたてました。

そしてかんせいしました。

かんせいしてうれしかった。


20100504hiroka【ヒロカの絵日記】
今日おかあさんにワンピースと、とけいをかってもらいました。

とけいは、じぶんで、かざりつけができるとけいをかってもらいました。

※今日のダーツの旅第3弾は、パパの当てた『茨城県稲敷郡阿見町』に行きました。

まずは、霞ヶ浦でブラックバス釣りです。

ちょっと遅い時間(9:00頃着)だったので、釣れる場所が少なくて・・・。

みんな釣れませんでした。

次に行ったのは、『予科練平和記念館』です。

釣り場を探していたら、見つけたので、入ってみました。

霞ヶ浦の阿見町には昔予科練などの軍事施設がいろいろあったようです。

そして、第2次世界大戦の時に、B29から爆撃を受けていたそうです。

その時に、300名ほどの死傷者が出たようで、その平和記念館です。

内容が少し重かったけど、子供達も「戦争はいけないこと」とわかって貰えたでしょう!

我が親父も(大分県の?)予科練→満州と行っていたので、生前色々と聞かされていましたから・・・。

次に行ったのは、昼食です。

ボーノパスタで、ボーノランチコース×2、和風ハンバーグ、カルボナーラを食べました。

「車えびを使ったトマトクリームパスタ」が結構美味しかったですよ。

食後は、「阿見飛行場」に行きました。

ここでは、セスナ機が離陸&着陸するところを見ました。

我が家族と同じような構成の人たちが、セスナに乗って、遊覧飛行していました。

それなりの値段だったので、我が家は断念しましたが・・・。

そして最後に、
「あみプレミアム・アウトレット」に寄ってみました。

そこで、トモキはTシャツとナイキの体操着入れ、LEGOを購入。

ヒロカは、ワンピースとLEGOの時計を購入しました。

阿見町、何もなさそうで、でも色々あって、それなりに楽しめました。

まっ、今後も釣り以外では行かないところでしょう!

ダーツの旅、だからこそ行けた場所、それも3箇所。

今回のGWは、これでおしまいです。

明日は、ヒロカがお友達と遊ぶ予定なので、出かけずに終わりそうです。

拍手[2回]


◆よろしければポチッとお願いします⬇️

2 comments

0503ダーツの旅(2)「八千代市」

20100503tomoki【トモキの絵日記】
今日けいせいバラ園に行きました。

そこでかけをしました。

かける物はソフトクリームです。

そしてお父さんが負けたのでゴチになりました。

おいしかった。

今日サイクリングロードにも行きました。

そこでおうふく12km走りました。

とちゅうきゅうけいもしましたがたのしかった。


20100503hiroka【ヒロカの絵日記】
今日千ばのやちよしでうどんをたべました。

そのあと、ゼザートもたべました。

うどんが2だんになってました。

おいしかったです!

※今日は、ダーツの旅第2弾ヒロカの当てた『千葉県八千代市』に行きました。

八千代市、結構見るところがありませんでした。

まずは、京成バラ園。

バラ園時期が悪く、入場料800円で500円の次回割引券がつくほどバラはほとんど咲いていない状態でした。

やっぱりバラの開花は、5月中旬以降のようです・・・。

バラのソフトクリームを賭けた賭に負けて、おごる羽目になりました・・・。(; ;)

次はサイクリング。

道の駅「やちよ」から行く予定でしたが、すごく駐車場が混んでいたので、別な場所の駐車場に止めて『新川サイクリングコース』を往復12km、頑張って走りました。

往路は、追い風で楽チンでしたが、復路は追い風で非常に疲れました・・・。

それから、お昼です。

お昼は蕎麦で有名な『さわ田茶屋』で食べました。

パパとトモキは、茶家御膳、ママは、精進揚げせいろ、ヒロカはうどんせいろでした。

こしがあって、美味しかったですよ。

茶屋御膳は小天丼が付きますが、今日は調理人が間違って大きなエビ天を付けてしまったようで、「大エビを付けましたが、サービスです。」と・・・。

トモキと二人で、喜んでしまいました。

これで2日目「八千代市」は、終了です。

明日は、3日目パパの当てた、『茨城県稲敷郡阿見町』です。

たぶん、ここも面白いのは、ないと思われます・・・。

拍手[2回]


◆よろしければポチッとお願いします⬇️

5 comments

0502ダーツの旅(1)「上里町」

20100502tomoki【トモキの絵日記】
今日さい玉県の上里町に行きました。

そして、ほたるの里(みちくさの道)に行きました。

ほかにどこかの古ふんに行きました。

陽雲寺などに行きました。

明日は千葉の八千代市に行きます。

たのしみです。

妹がハエをこわがっていました。


20100502hiroka【ヒロカの絵日記】
今日さい玉けんでオムレツをたべました。

たまごのなかを見て見たら、なかにも、たまごがはいってました!!

おいしかった。

※今日行ったのは、埼玉県児玉郡上里町町でした。

みちくさの道(ほたるの里)、浅間山古墳(せんげんやまこふん)、陽雲寺の鐘楼、忍保パブリック公園などに行きました。

ほたるの里は、清流で7月の20時以降に蛍が見えるそうです。

今回は、人工的な清流でしたが、そこを散歩しました。

虫が一杯飛んでいて、ヒロカは虫嫌いなので、賑やかに逃げていました。

お昼はインターネットで調べた、ナチュラルカフェ とぅる~る~でいただきました。

メニューのページの「自家製デミグラスソースオムライス」「プロヴァンサルソース「カレーソースオムライス」「赤城地鶏の親子丼」をいただきました。

食後には、「ロールケーキ」「ガトーショコラ」を食べました。

オムライスは、絶品でした。

もしも上里町に行くことがありましたら、是非食べてみてください。

拍手[5回]


◆よろしければポチッとお願いします⬇️

3 comments

0501「明日はダーツの旅」

20100501tomoki【トモキの絵日記】
今日ダーツの行く場所を決めました。

その失はお母さんがつくりました。

そしてあたったのが さい玉県のかみさと町に行きました。

あしたはがんばりたいと思います。

今日自転車部の朝練をしてまたユーカリ交通公園に行きました。

たのしかった。

※今日は、自転車部の朝練がありました。

またユーカリ交通公園でした。

楽しく練習できているようで、大会には出れないかもしれませんが、頑張って欲しいです。

ちなみに先生から、「6年生まで続けて、部長になってね!」と言われたそうです。

そして、明日から我が家は『ダーツの旅』です。

明日の旅は、トモキが決めてくれました。

ママの作った「バドミントンのシャトルダーツ(先っぽに画鋲を付けたもの)」を投げ、見事刺さったのが、埼玉県児玉郡上里町です。

どんな町か調べたら、こんな町でした。

明日はGWまっただ中なので、混んでいると思いますが、頑張って行ってきたいと思います。


20100501hiroka【ヒロカの絵日記】
今日ダーツのたびのうつやつのシャトルのたまに、がびょうをつけて、つくった人が、ママでした!!

なんかいも、あててもあててもうみでした!

さいごに、しずおかけんにあててうれしかったです。

※ヒロカはジャンケンに負けて、明後日のダーツの旅の役です。

その練習のため、日本地図でダーツを打つ練習をしました。

しかし、何度やっても海ばかり当たります。

10回以上やって、静岡県の大井川の上流辺りに当たりました。

ダーツって結構面白いですね。


20100501ダーツの旅そして、これが上里町があたったところです。

ママの画鋲つきシャトル、なかなか上手にできていました。

この後、ヒロカとパパでダーツをして遊びました。

拍手[4回]


◆よろしければポチッとお願いします⬇️

4 comments

≪ 前の記事

次の記事 ≫