[PR]
Posted on Saturday, Nov 22, 2025 03:41
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
0426「1年生の歓迎会」
Posted on Monday, Apr 26, 2010 19:52
今日1年生をかんげい会がありました。
それであそびをしました。
一つゆう勝したらそのチームにあめ一コと言うルールでやって両方とも勝ちました。
一つはふくろにはいって歩くやつと二つは四人でボールをはこぶやつです。
たのしかった。
※今日学童で、「1年生を歓迎する会」が開かれました。
そこで2つのゲームを楽しんだようです。
袋に入って、ピョンピョン跳びはねて空き缶の回りを回るようです。
4人でボールを運ぶのも面白そうです。
トモキのチームは、二つとも勝ったようですね。
すばらしい。
1年生も大喜びだったんでしょうね!
今日学どうで、ふくろにはいって、ピョンピョンはねてあきかんをまわりました。
ほかのちーむのあきかんがたおれていました。
※トモキと同じ内容ですが、こちらの方がわかりやすく状況を説明しています。
性格が出るのかなぁ?
で、他のチームの空き缶は、風で倒れたようです。
まっ、風で倒れていても回るのにはあまり関係ないですからね。
楽しい歓迎会になったことでしょう!!
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️

Comment
ちぃーは
2010.04.26 at 22:09 | Edit
絵も文章も性格と同じようにセンスってありますよね。
もちろん、練習での上達がありますが
どんなに考えても、私には出てこないなぁという
発想のようなものが。
子ども達は、未知の可能性があって羨ましいですよね。
ひろかパパ
2010.04.26 at 22:32 URL | Edit
◆◆◆ ちぃーはさん ◆◆◆
そう、センスは個性ですよね。
我が二人の子供達も、それぞれの良いセンスに恵まれています。
その良いところを伸ばしていけると嬉しいですよね。
holly_tree ママちん
2010.04.27 at 21:09 URL | Edit
楽しい歓迎会だったのですね!
一年生は期待あり不安ありで学童に来るのでトモキ君やヒロカちゃんのようなお兄ちゃんお姉ちゃんがいたら嬉しいでしょうね(^^)。
ひろかパパ
2010.04.27 at 22:28 URL | Edit
◆◆◆ holly_tree ママちんさん ◆◆◆
本当に楽しそうに話していました。
やっぱり「学童行かせてて、良かった。」としみじみ思いました。
自宅だと兄妹喧嘩ばかりなのに、ちゃんと下級生の面倒は見れるんですよね。
柊まんくんの学童にも、やさしいお兄ちゃんやお姉ちゃんはいっぱいいますよ!