[PR]
Posted on Saturday, Nov 15, 2025 23:48
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
0630「理科の実験」「鬼ごっこ」
Posted on Thursday, Jun 30, 2011 22:30
今日理科の実験がありました。
そしてイカダモ や ボルボックス などの小さな生物がいっぱいいました。
でも目的だったミジンコが1匹もいませんでした。
でもいっぱいの生物が見れてうれしかったです。
※今日は、理科の実験があったようですね。
それも顕微鏡を使って、微生物を観察する物だったようです。
イカダモにボルボックス、なんだか懐かしい響きです。
でもミジンコがいなかったようです。
田んぼとかの水を持ってくると、いるのかもしれませんね・・・。
今日学どうでおにごっこをやりました。
ひさしぶりでした。
3回つかまりました。
たのしかったけど、かえりました。
たのしかったです。
※今日は、学童で鬼ごっこをしたようです。
たぶん学童に着いた頃には、雨が少し降っていたかもしれません。
だから、鬼ごっこは、帰る時刻に近いところでやったんでしょうね。
もっとやりたかったんでしょうが、トモキの部活終了して学童に来たら、ほぼ自宅に帰るので、途中で抜けたんでしょうね・・・。
今日は、キッツのスイミングがお休みだったので、いっぱい遊べて良かったね!!
明日は、また学校のプールだから、頑張ってね!
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️

Comment
ちぃーは
2011.07.01 at 22:39 | Edit
私も小学生の時にミジンコを見たのを覚えています。
コイを飼っている学校の池にいっぱいいました。
微生物って、顕微鏡で見ると面白いですよね~。
目に見えなくても、沢山生きていて驚きますよね。
ひろかパパ
2011.07.03 at 00:47 URL | Edit
◆◆◆ ちぃーはさん ◆◆◆
微生物を顕微鏡で見ると、別世界ですよね。
「こんなものが生きているとは・・・」って、思いますよね!