忍者ブログ

≪ 前の記事

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


◆よろしければポチッとお願いします⬇️

comments

0504「長瀞のかき氷」「長瀞ライン下り」

20110504tomoki【トモキの絵日記】
今日は、長とろ市に行けました。

そこでとんでもない大きさのかき氷を食べました。

ぼくと妹は、いちごのシロップにしました。

すごくおいしかったのでまたたべに行きたいと思います。

帰りにおばあちゃんちに行きました。

すごくたのしかったです。

※今日は、ダーツの旅第二弾「埼玉県秩父郡長瀞町」に行くことができました。

なんといっても、朝の6時に出ましたからねぇ・・・。

20~30分の渋滞にはハマりましたが、結構順調に行けました。

途中の道の駅で、コンビニのおにぎり等を食べて、長瀞のライン下りに9時に乗れました。

今日は川の流れが緩やかだったので、のんびりと乗れました。

ライン下りの後は、近くの宝登山に登りました。

ロープウェーを往復乗って、497.1mの山頂まで行ってきました。

あとは、駅前まで戻って、十割蕎麦を食べました。

そして、食後にデザートのかき氷を食べに行きました。

そのかき氷は、「阿左美冷蔵宝登山道店の天然氷」です。

20110504秘伝のみつ20110504イチゴ

左側が、パパとママが食べた「秘伝のみつ」で、右側が子供達が食べたイチゴです。

とてつもない大きさですが、メチャクチャ美味しいんですよ!

ぜひ、長瀞に行ったらチャレンジしてください。

サクサクしていて、蜜の味も濃くなくて、バランスがいいんですよ!

帰りは、ママ実家に寄って帰ってきました。


20110504hiroka【ヒロカの絵日記】
今日さい玉けんの長とろ町でラインくだりをのりました!

さいごにかえるの形の石を見ました!

ほんとにかえるみたいでした!

川も と中ではやくなりました!

楽しかったです!

※ヒロカは、ライン下りは、もっとスピードがあって、ジェットコースターの様なものと思っていたようです。

今日は緩やかな流れだったので、拍子抜けしたようです。

それでも、途中の岩だらけの所を通るときには、喜んでいました。

最後の所では、蛙に似た大きな岩があって、そこで船頭さんがだじゃれを言うんですよ!

で、ヒロカはその蛙岩の絵になりました。

20110504長瀞ライン下り
蛙岩の写真ではないですが、これがライン下りです。(緩やかバージョン)


拍手[2回]

PR

◆よろしければポチッとお願いします⬇️

4 comments

≪ 前の記事

次の記事 ≫

Comment

holly_tree ママちん

2011.05.04 at 23:07  URL | Edit

早起きですね!
無事到着良かったです♪
かき氷美味しそうですね(^^)。
二人の笑顔が旅の楽しさを物語っていますね。
ライン下りも楽しそうです。

ひろかパパ

2011.05.04 at 23:15  URL | Edit

◆◆◆ holly_tree ママちんさん ◆◆◆
いつもの平日より45分早く起きました!
GW中の高速の渋滞は仕方ないですよね!
でもライン下りと蕎麦とかき氷で、疲れは吹っ飛びました!!
子供達も親も楽しめた日帰り旅行でした。

kumiko*

2011.05.04 at 23:25  URL | Edit

大きいカキ氷ですね。
今日は暖かかったから、余計に美味しいかも。
うちはカキ氷ではないけどアイスを食べました♪

ボーリング行ったんですね。
うちも先日行きましたよ♪♪

ひろかパパ

2011.05.05 at 21:18  URL | Edit

◆◆◆ kumiko*さん ◆◆◆
このかき氷、見た目以上に大きくて、持ってきたときには本当にビックリでした。
暑かったので、さらに美味しかったです。
ボーリング家族で行くと楽しいですね!
我が家もWiiで遊んでいますが、やはり本物は難しいですよね!

Trackback

≪ 前の記事

次の記事 ≫