忍者ブログ

≪ 前の記事

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


◆よろしければポチッとお願いします⬇️

comments

0720「通知票」「プール遊び」

20100720tomoki【トモキの絵日記】
今日つうち表がかえされました。

けっかは こんなかんじです。

去年≦ことしというかんじでした。

横のがんばりをかくところにも いいことがかいてありました。

うれしかったので らい年もがんばりたいと思います。

※今日は、1学期最後の日でした。

通知票を持って帰りました。

国語 A ◎:4、○:2
社会 A ◎:4
算数 A ◎:4
理科 A ◎:3、○:1
音楽 A ◎:3、○:1
図画工作 B ◎:2、○:2
体育 B ◎:2、○:2

パソコンのキーボード入力が、早く正確らしい。

所見
「丁寧な言葉遣いと相手のことを考えた話し方ができており、その場に合った節度ある生活態度で過ごすことができました。

体育科の「フラッグフットボール」の学習では、ゲームの方法やルールを理解して、チームの副リーダーとして友だちと協力して作戦を考えていました。

毎朝、決まった時間に登校し、自転車部の練習に参加し、練習に前向きに取り組んだことで、自転車の操作技術も上がったようです。来年度は間違いなく自転車部の中心になると思うので、今後も努力することを忘れないでください。」

1学期、頑張りましたね。

確かにいいことも書いてあります。

でも、来年でなく2学期頑張ってね!

71日間、皆勤賞でした。


20100720hiroka【ヒロカの絵日記】
今日学どうのプールであそびました。

ふくもぬれちゃたので 学どにかりました。

たのしかったです。

※学童のプールで遊んだらしい。

それも自分の服を濡らして、学童の服を着て帰ってきました。

楽しければいいですね。

ヒロカもあゆみを持って帰りました。

国語 ◎:3、○:3
算数 ◎:4
生活 ◎:1、○:2
音楽 ◎:1、○:3
図画工作 ◎:1、○:3
体育 ◎:3

所見
「明るく元気なヒロカさんは、休み時間は仲良しの友だちと校庭で楽しく遊んでいました。

友だちが困っていると、担任に知らせに来たり、連れてきたりできました。

今学期はなんといっても国語の時間は毎時間発表し、大活躍でした。説明文の小見出しをつける学習では、要点を押さえてまとめた意見を出し、みんなに「そうかぁ。」と感心されるほどでした。

音読も熱心にがんばり、ついに音読マスターの一員に認定されました。みんなに拍手されたときは大変嬉しそうな表情でした。

算数はよく理解できています。計算の仕方もいろいろ考えられ、しっかりと説明もできました。

時々、油断して繰り下がりや繰り上がりを忘れることもあったので、見直しは慎重に行えるようになるとよいです。

2学期もこの調子でがんばってほしいと思います。」

ヒロカが算数得意だったなんて・・・。

体育はいいですね。音楽は悔しいんだろうなぁ・・・。

2学期もこの調子で、頑張って欲しいです。

ヒロカも71日間、皆勤賞でした。


拍手[1回]

PR

◆よろしければポチッとお願いします⬇️

2 comments

≪ 前の記事

次の記事 ≫

Comment

ちぃーは

2010.07.22 at 23:26   | Edit

5段階評価なんですか?
良いですね。
うちの子の小学校は、「大変良い」「良い」「もう少し」
の3段階評価です。
所見の欄で、少し様子が分かる感じです。
ともき君の学校のように、詳しく分かればいいのになぁ。

ひろかパパ

2010.07.23 at 01:36  URL | Edit

◆◆◆ ちぃーはさん ◆◆◆
国語で6項目あって、◎と○で評価するようです。
で、トモキの方はA、B、Cの3段階評価もあります。
所見部分は、先生がわざわざプリンタで印刷した物を貼り付けてあるので、いっぱい書かれています。
通知票とあゆみとで、ABC段階が違うだけです。

Trackback

≪ 前の記事

次の記事 ≫