[PR]
Posted on Monday, May 05, 2025 21:53
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2018/12/15 大型自動二輪教習 2-7(みきわめ)
Posted on Saturday, Dec 15, 2018 18:07
本日は、大型自動二輪教習の第2段階の7時限目みきわめを受けてきました。
結果は、ハンコもらいました。イェー!!
みきわめのコース1回目。
乗車時のミラー確認漏れ、スラローム7秒ジャスト、波状路6秒程、一本橋9.3秒、他問題なし。
減点はありますが、教官から「今の走りなら、検定で合格です。減点方式だから、乗車時にミラーを触るのを忘れないように!」とのこと。
2回目。
スラローム7秒越え、波状路6秒程、一本橋途中で脱輪、他問題なし。
あの一本橋が・・・。
3回目。
スラローム7秒越え、波状路6秒程、一本橋9.7秒、他問題なし。
最後に教官から「今日の走りをしていれば、検定では合格です。もうここには戻ってこないよう、検定頑張ってください。では、帰りに検定の予約をして帰ってください。」と励まされて嬉しかったです。
今日の教官は、あの一本橋の時に「ハンドルを左右に小刻みに振るんです。」って教えてくれた教官だったんです。
この教官のおかげで、一本橋の苦手意識がなくなったんだよなぁ。本当にありがとうございました。
そして、卒業検定は、水曜日の19日に会社を休んで受けます。
合格すれば、その日のうちに免許センター行きます。
ちなみに、自宅から教習所に行く途中に免許センターの脇を通って行ってるんですよ。
いやー、俄然楽しみになってきた。
卒業検定となると、緊張もするし、初めてのコースだからその場で覚えなきゃ行けないし、なんだかワクワクしますよね。
無難に乗りこなせるよう、頑張ってきます。
では、みなさんの応援よろしくお願いします。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
結果は、ハンコもらいました。イェー!!
みきわめのコース1回目。
乗車時のミラー確認漏れ、スラローム7秒ジャスト、波状路6秒程、一本橋9.3秒、他問題なし。
減点はありますが、教官から「今の走りなら、検定で合格です。減点方式だから、乗車時にミラーを触るのを忘れないように!」とのこと。
2回目。
スラローム7秒越え、波状路6秒程、一本橋途中で脱輪、他問題なし。
あの一本橋が・・・。
3回目。
スラローム7秒越え、波状路6秒程、一本橋9.7秒、他問題なし。
最後に教官から「今日の走りをしていれば、検定では合格です。もうここには戻ってこないよう、検定頑張ってください。では、帰りに検定の予約をして帰ってください。」と励まされて嬉しかったです。
今日の教官は、あの一本橋の時に「ハンドルを左右に小刻みに振るんです。」って教えてくれた教官だったんです。
この教官のおかげで、一本橋の苦手意識がなくなったんだよなぁ。本当にありがとうございました。
そして、卒業検定は、水曜日の19日に会社を休んで受けます。
合格すれば、その日のうちに免許センター行きます。
ちなみに、自宅から教習所に行く途中に免許センターの脇を通って行ってるんですよ。
いやー、俄然楽しみになってきた。
卒業検定となると、緊張もするし、初めてのコースだからその場で覚えなきゃ行けないし、なんだかワクワクしますよね。
無難に乗りこなせるよう、頑張ってきます。
では、みなさんの応援よろしくお願いします。
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment
Bピラー
2018.12.15 at 21:52 | Edit
教習お疲れ様でした。
みきわめ・おめでとうございました。
やはり、各課題を無難に走る現役ツーリングライダーのライディングなのでしょうね。
卒検は普通に走って終了です。結果が見えてますっ
これで、なんでものれますねぇ(乗換期待大⤴)
ビビって来ちゃった❗ヤツに乗っちゃいましょー
(^_^)v
☆わからないですが今、アグリパークすぎとへ行けるように予定調整してます。
ひろかパパ
2018.12.15 at 23:04 URL | Edit
>Bピラーさん、こんばんは。
ありがとうございます。
現役のライダーとしては、無難に走れていたのだと思います。
ただ、いつもの癖が出てしまうところも多く、普段からちゃんとした乗り方をした方がいいのかなぁ?なんて思います。
卒検も無難に乗れれば、合格の二文字が見えます。頑張ります。
私もアグリパークゆめすぎと行きますが、順調なら12時着予定ですが、もしかしたら13時くらいになっちゃうかもです。まっ、ここで言うことでもないですが・・・。