[PR]
Posted on Tuesday, May 06, 2025 02:57
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2018/12/08 大型自動二輪教習 2-5
Posted on Saturday, Dec 08, 2018 23:59
本日は、大型自動二輪教習の第二段階の5時限目を受けてきました。
シミュレーターなので、何の問題もなくハンコもらえました。
危険予測できるかどうかの体験なので、いつも公道を走っている我々ライダーにとっては何も問題なしです。
今日は3名で受講しました。
全員ちゃんと事故っております。
最初の人は、前の車が急にハザード点けて停止したところに、衝突。
2番目の人は、前の車が左折するところに老人が歩いていて停止したところに、衝突。
私は、最後の最後に路駐する車とトラックを避けたところに、トラックがドアを開けて、衝突。
確かに、公道でもよくある状況です。
危険予測の重要性がわかりますね。
何気に、帰りの道で右折時に譲られました。
何も出てきませんでしたが、危険予測のためゆっくり発進して右折しました。
たまには、シミュレーターで走るのも良い体験ですね。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
シミュレーターなので、何の問題もなくハンコもらえました。
危険予測できるかどうかの体験なので、いつも公道を走っている我々ライダーにとっては何も問題なしです。
今日は3名で受講しました。
全員ちゃんと事故っております。
最初の人は、前の車が急にハザード点けて停止したところに、衝突。
2番目の人は、前の車が左折するところに老人が歩いていて停止したところに、衝突。
私は、最後の最後に路駐する車とトラックを避けたところに、トラックがドアを開けて、衝突。
確かに、公道でもよくある状況です。
危険予測の重要性がわかりますね。
何気に、帰りの道で右折時に譲られました。
何も出てきませんでしたが、危険予測のためゆっくり発進して右折しました。
たまには、シミュレーターで走るのも良い体験ですね。
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment
来夢
2018.12.09 at 13:47 | Edit
こんにちは。
シミュレータって、何気にリアルですよね…私も、帰り道凄く安全運転になりました(笑)
免許更新時も、何回かに1回位こういうのがあってもいいなぁと思った位です。
教習も後少し、楽しんじゃって下さい(笑)
Bピラー
2018.12.09 at 15:50 | Edit
シュミレーターっ!
楽しくって(笑)、
スピード出しすぎちゃって、怒られちゃうし(笑)
だいたい、危険なシュチエーションが予測出来まして、勝手に減速して、また怒られちゃうし(笑)
楽しく教習の原点かも(笑)
ひろかパパ
2018.12.09 at 15:52 URL | Edit
>来夢さん、こんにちは。
3画面あるともっとリアルになると思います。
3画面あれば、左右からやってくる自転車やおじいさんが判別できるのになぁ。
ずいぶん昔にゲーセンの3画面バギー系ゲームにハマってたなぁ・・・。
免許更新時もこういうのがあれば、確かに安全運転が増える気がしますね。
教習は残りわずかなので、少しでも楽しんできます!!
ひろかパパ
2018.12.09 at 17:18 URL | Edit
>Bピラーさん。こんにちは。
確かに公道ライダーとしては、シミュレーターって楽しいですよね。
普通と大型だと加速とかを変えているんですって。
だから大型は速度が出やすいようで、他の2人は、制限速度40kmのところを軽く60km出ていました。
私は速度計見ながら、40km前後で走行しました。
危険予測は、多くのことに気がつけばいいんですよね。
気が付かないと事故っちゃうんでしょうね。