[PR]
Posted on Wednesday, May 07, 2025 01:13
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2018/08/17 道の駅「いちかわ」から南下 リコール修理
Posted on Friday, Aug 17, 2018 23:59
今日は、アクションカメラを付けて走ってみました。
そして、映像の編集もしてみました。
SONY のダウンロードできるソフトで編集してみましたが、もっと別な編集ソフトが必要そうです。
Mac PCの付属ソフトで編集した方が、もっといい感じの映像になるのかもしれません。
今回の編集した映像を一部切り出してみました。
道の駅「いちかわ」から南下していく映像ですが、外環道の延長部分の下道です。
本来は、有料の外環道の方がもっと綺麗なんですが、今回は下道にしてみました。
ハンドルにマウントしたので、CB400SBのフロント部分が映り込んでいます。
次回は、右のミラーにマウントしてみますので、またその画像はアップしますね。
映像編集は、ちょっと時間がかかるので、YouTuberってとても時間を使っているんですね。
尊敬しちゃいます。
そうそう、バイクのナビに「ユピテルのバイクナビBNV-1」を使っています。
そのナビの後継機が発売されることになりました。
「BNV-2」だそうです。
そして、BNV-1の地図のアップデータも販売されました。
ユピテルのホームページで販売していたので、15,120円だったけど、新しい道が必要なのでクリックしちゃいました。
そして、そのアップデータが昨日届いたので、本日アップデートしてみました。
アップデートに20分以上かかるというので、今回のツーリングになっています。
外環道の延長部分にも対応しているようです。(アップデートし終わったら、新しい道が増えていました。)
また、今回のアップデートは、BNV-1がそのままBNV-2になるというものでした。
なので、「マニュアルは BNV-2のマニュアルをみてください。」と書かれていました。
1世代前のナビをそのまま新機種と同じにしてくれたユピテルに感謝です。
これで、各地に増えたバイパスなどの新しい道をナビゲーションしてくれることでしょう!!
ツーリング帰りに、ホンダドリームに寄ってみました。
リコールの予約をしに行ったのですが、その場で改修してくれました。
まっ、騒音のラベルを貼り替えるだけなので、15分程度で終わりました。
結構ラッキーでした。
寄ってみるもんですね!!
そして、今日までの総走行距離は、8,368kmとなりました。
アクションカメラの付ける位置を模索しながら、その映像を楽しみたいと思います。
また、映像の編集も楽しみになってきました。
明日は、神奈川県の道の駅に行こうかと思っています。
「山北」、「箱根峠」、箱根スカイライン、伊豆スカイライン往復、芦ノ湖スカイライン、そして山中湖に出て、道志道を走って、最後に「清川」に立ち寄ってみようかと思っています。
時間的に無理な場合は、山中湖と道志道は行けないかもしれませんね。
早起きできるといいんだけどなぁ・・・。
そして、渋滞がありませんように!
みんなで、祈ってください!!
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
そして、映像の編集もしてみました。
SONY のダウンロードできるソフトで編集してみましたが、もっと別な編集ソフトが必要そうです。
Mac PCの付属ソフトで編集した方が、もっといい感じの映像になるのかもしれません。
今回の編集した映像を一部切り出してみました。
道の駅「いちかわ」から南下していく映像ですが、外環道の延長部分の下道です。
本来は、有料の外環道の方がもっと綺麗なんですが、今回は下道にしてみました。
ハンドルにマウントしたので、CB400SBのフロント部分が映り込んでいます。
次回は、右のミラーにマウントしてみますので、またその画像はアップしますね。
映像編集は、ちょっと時間がかかるので、YouTuberってとても時間を使っているんですね。
尊敬しちゃいます。
そうそう、バイクのナビに「ユピテルのバイクナビBNV-1」を使っています。
そのナビの後継機が発売されることになりました。
「BNV-2」だそうです。
そして、BNV-1の地図のアップデータも販売されました。
ユピテルのホームページで販売していたので、15,120円だったけど、新しい道が必要なのでクリックしちゃいました。
そして、そのアップデータが昨日届いたので、本日アップデートしてみました。
アップデートに20分以上かかるというので、今回のツーリングになっています。
外環道の延長部分にも対応しているようです。(アップデートし終わったら、新しい道が増えていました。)
また、今回のアップデートは、BNV-1がそのままBNV-2になるというものでした。
なので、「マニュアルは BNV-2のマニュアルをみてください。」と書かれていました。
1世代前のナビをそのまま新機種と同じにしてくれたユピテルに感謝です。
これで、各地に増えたバイパスなどの新しい道をナビゲーションしてくれることでしょう!!
ツーリング帰りに、ホンダドリームに寄ってみました。
リコールの予約をしに行ったのですが、その場で改修してくれました。
まっ、騒音のラベルを貼り替えるだけなので、15分程度で終わりました。
結構ラッキーでした。
寄ってみるもんですね!!
そして、今日までの総走行距離は、8,368kmとなりました。
アクションカメラの付ける位置を模索しながら、その映像を楽しみたいと思います。
また、映像の編集も楽しみになってきました。
明日は、神奈川県の道の駅に行こうかと思っています。
「山北」、「箱根峠」、箱根スカイライン、伊豆スカイライン往復、芦ノ湖スカイライン、そして山中湖に出て、道志道を走って、最後に「清川」に立ち寄ってみようかと思っています。
時間的に無理な場合は、山中湖と道志道は行けないかもしれませんね。
早起きできるといいんだけどなぁ・・・。
そして、渋滞がありませんように!
みんなで、祈ってください!!
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment
Bピラー
2018.08.18 at 17:31 | Edit
こん☆☆は、
映像は、CB写り込んでる方が、好みです。臨場感ありますね。
今日は、群馬片品辺り走ってきましたがっ、
気持ちいい❗
今日バイク乗らんで、なんの人生かっ❗(笑)
いやー、どのライダーさんも、みんな気持ち良く走ってましたねぇ
マナー悪いライダーも居ませんでしたねぇ、気持ちに余裕が出来るからでしょうか❓(笑)
ひろかパパ
2018.08.18 at 22:44 URL | Edit
>Bピラーさん、こんばんは。
CBの映り込みが、画面の4分の1位なら私もその方が良いと思います。
もう少し上に伸ばせれば・・・。
今日は本当に気持ちの良い1日でした。
昨日は風が強くて、バイクが煽られていましたからね。
片品辺り、もう一度走りたいなぁ。