[PR]
Posted on Wednesday, May 07, 2025 06:40
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2018/07/01 道志道と山中湖
Posted on Sunday, Jul 01, 2018 21:46
今日は、5:45, 6:00 起きで、また二度寝して、7:20に起床して、8:00頃自宅を出発できました。
早目の目覚まし、今回も役立たずでした。(泣)
昨日から「道志道」を走ることを決めていたので、まずは高速を使って、道の駅「八王子滝山」まで行ってから、あとは下道で道志道を通って、道の駅「どうし」と道の駅「富士吉田」に寄ってから、山中湖に行ってみました。
帰りももちろん「道志道」を通ってから帰ってきました。
道志道って、本当に楽しいですね。
「ヤエー」の数が多いんです。
カーブの数も多いんです。
走りながら、ニヤニヤしていました。
カーブで写真を撮っている方々もいて、ついついポーズ取っちゃいました。
また、走ってみたいと思える「道志道」です。
今日、「ヤエー」してくれた人達に感謝しています。
山中湖はちょっと残念、富士山が恥ずかしがって、雲に隠れてしまいました。
以前冬に家族と来た時には、綺麗に富士山が見えていたんですけどね。

スワン観光船も楽しそう!
次回は、念力を使って晴れた富士山が撮れるようにしたいです。
立ち寄った道の駅紹介です。
こちらが道の駅「八王子滝山」です。
めっちゃ混んでいて、車が外まで並んでいるというすごさでした。
こちらが道の駅「どうし」です。

こちらはめっちゃバイクの数が半端ない状態でした。

やっぱりバイク乗りなら一度以上はここに来たいと思いますもんね。

裏手には川が流れていて、親子連れが水遊びしていました。
こちらが道の駅「富士吉田」です。

ここでは、お土産の「信玄餅」を買って、巨峰ソフトクリーム 確か¥350をいただきました。

ちょっとしゃりしゃりで美味しかったです。
今日の走行軌跡は、こんな感じ。300km走りました。

山中湖って、そんなに遠くないんですね。

今日までの総走行距離は、7,003kmとなりました。
遅く出たけど、早目に帰ってこれました。
もう2つくらい道の駅寄っても良かったかもしれませんね。
まっ、渋滞もほとんどなく帰ってこれたのは、早く帰ってきたからなんでしょうね。
是非みなさんも「道志道」走ってみてください。
気持ちが高ぶりますよ。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
早目の目覚まし、今回も役立たずでした。(泣)
昨日から「道志道」を走ることを決めていたので、まずは高速を使って、道の駅「八王子滝山」まで行ってから、あとは下道で道志道を通って、道の駅「どうし」と道の駅「富士吉田」に寄ってから、山中湖に行ってみました。
帰りももちろん「道志道」を通ってから帰ってきました。
道志道って、本当に楽しいですね。
「ヤエー」の数が多いんです。
カーブの数も多いんです。
走りながら、ニヤニヤしていました。
カーブで写真を撮っている方々もいて、ついついポーズ取っちゃいました。
また、走ってみたいと思える「道志道」です。
今日、「ヤエー」してくれた人達に感謝しています。
山中湖はちょっと残念、富士山が恥ずかしがって、雲に隠れてしまいました。
以前冬に家族と来た時には、綺麗に富士山が見えていたんですけどね。
スワン観光船も楽しそう!
次回は、念力を使って晴れた富士山が撮れるようにしたいです。
立ち寄った道の駅紹介です。
こちらが道の駅「八王子滝山」です。
めっちゃ混んでいて、車が外まで並んでいるというすごさでした。
こちらが道の駅「どうし」です。
こちらはめっちゃバイクの数が半端ない状態でした。
やっぱりバイク乗りなら一度以上はここに来たいと思いますもんね。
裏手には川が流れていて、親子連れが水遊びしていました。
こちらが道の駅「富士吉田」です。
ここでは、お土産の「信玄餅」を買って、巨峰ソフトクリーム 確か¥350をいただきました。
ちょっとしゃりしゃりで美味しかったです。
今日の走行軌跡は、こんな感じ。300km走りました。
山中湖って、そんなに遠くないんですね。
今日までの総走行距離は、7,003kmとなりました。
遅く出たけど、早目に帰ってこれました。
もう2つくらい道の駅寄っても良かったかもしれませんね。
まっ、渋滞もほとんどなく帰ってこれたのは、早く帰ってきたからなんでしょうね。
是非みなさんも「道志道」走ってみてください。
気持ちが高ぶりますよ。
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment
Bピラー
2018.07.01 at 22:49 | Edit
こん☆☆は、
関東ライダーのメインツーリングルートどうし!
お疲れ様でした。
信号も少なく、川沿いのルートは景色とライダー間のコミュニケーションも良く、関東を代表するコースですね。
しかし、事故も多く危険な追い越しライダーも居て、不愉快な事も以前ありました。
巻き込まれ無いように防衛ライディングを。
週末市街地ばかりて、身体も愛機もオーバーヒートの症状(笑)でした。
来夢
2018.07.01 at 23:00 | Edit
こんばんは!
ツーリングお疲れ様でした!
いいですね。道志道…
私も、いつか行ってみたいですが…
ひろかパパさんのCB君、ジールの走行距離に迫って来た≡3≡3≡3
ひろかパパ
2018.07.02 at 00:02 URL | Edit
>Bピラーさん、こんばんは。
道志道、やっぱり良かったです。
信号1つか2つでした。
普通の車の後ろだったので、そんなに飛ばさなくて良かったので、逆によかったです。
今回は危険な追い越しもなく、楽しく走れましたよ!
Bピラーさんも市街地でない所へ行きましょう!
ひろかパパ
2018.07.02 at 00:05 URL | Edit
>来夢さん、こんばんは。
道志道、楽しいですよ。
ジールくんの距離が10,000kmくらいになる頃には、カーブが楽しくなってくると思います。
そのくらいになったら、行ってみましょう!
まずは筑波山辺りか榛名山辺りでカーブ練習かな?
バイク今日も熱かったです。これから夏だから余計に熱いかも・・・。