[PR]
Posted on Thursday, May 08, 2025 01:51
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2018/04/29 妙義山、妙義神社
Posted on Sunday, Apr 29, 2018 21:09
今日は、7:20出発。
まずは先輩と後輩の待つ草加の「コメダ珈琲」までツーリング。
時間通りの8:00に到着。モーニングを食べながら、多分45分くらいかなぁ、ずっと喋っていました。同じ職場じゃないので、色々と話すことが沢山ありました。
コメダを8:50過ぎに出て、スタンプゲットのため、近くの道の駅「川口あんぎょう」へ。
そこから、外環、関越、上信越を通って、道の駅「みょうぎ」を目指しましたが、松井田妙義出口が少し混雑と出ていたので、手前の「下仁田」出口で出てしまいました。
そこからそんなに遠くない道の駅「しもにた」に行って、休憩して、スタンプゲット。
ここは敷地の横を工事していたので、何かできると思います。
またそこから山の方に向かって、道の駅「オアシスなんもく」まで行って、スタンプゲット。
ここは、景色も良く、すぐそばには川が流れていて、家族連れが川遊びをしていました。
ちなみにBピラーさんが昨日行った、上野ダムも近くにあるようでした。
そして、ここから道の駅「みょうぎ」まで、行きました。

ここはほぼほぼ満車くらいの車が止まっていました。
GWだから混んでいたのかなぁ?
すぐ横にある妙義神社に行ってみました。

これが「妙義神社の大杉」です。

この階段すごいキツイですよ。まっ私は降りただけでしたが、登りは緩やかな階段の方にしました。(笑)


これらが妙義神社です。
中々の装飾で、日光東照宮を作った人と同じ人たちが装飾したとのこと。
こういう神社ものも、歳をとると何だかしみじみとしますよね。
妙義の鳥居の側のお店で、もりそば 600円をいただきました。
手作りで、コシがありました。
今日みたいな暑い日には、盛りそばが合います。
ここで3色のお饅頭 750円を購入しました。
そして、妙義から下仁田に抜ける妙義の峠を走ってから、帰路につきました。
妙義の峠も楽しかったです。
帰りの高速は、風が強過ぎて、怖かったです。
家に着いたのは、17:41でした。
10時間で360km。今日もいっぱい走りました。

今日までの総走行距離は、4,896kmになりました。
残る群馬の峠は、碓氷峠かな。(頭文字D関連)
いやぁ、今日は天気も良く、暑いくらいだったので、ジャケットの開けられるところを全開に開けて走りました。
中はTシャツ1枚だったけど、丁度良かったです。
でも、ズボンの方は暑くて・・・。夏用のズボン欲しくなりました。
ジャケットもメッシュのやつが欲しいです。
買っちゃおうかなぁ・・・。
夏用のグローブも新しいのが欲しいです。
まだまだ、揃えたいものがいっぱいありますね。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
まずは先輩と後輩の待つ草加の「コメダ珈琲」までツーリング。
時間通りの8:00に到着。モーニングを食べながら、多分45分くらいかなぁ、ずっと喋っていました。同じ職場じゃないので、色々と話すことが沢山ありました。
コメダを8:50過ぎに出て、スタンプゲットのため、近くの道の駅「川口あんぎょう」へ。
そこから、外環、関越、上信越を通って、道の駅「みょうぎ」を目指しましたが、松井田妙義出口が少し混雑と出ていたので、手前の「下仁田」出口で出てしまいました。
そこからそんなに遠くない道の駅「しもにた」に行って、休憩して、スタンプゲット。
ここは敷地の横を工事していたので、何かできると思います。
またそこから山の方に向かって、道の駅「オアシスなんもく」まで行って、スタンプゲット。
ここは、景色も良く、すぐそばには川が流れていて、家族連れが川遊びをしていました。
ちなみにBピラーさんが昨日行った、上野ダムも近くにあるようでした。
そして、ここから道の駅「みょうぎ」まで、行きました。
ここはほぼほぼ満車くらいの車が止まっていました。
GWだから混んでいたのかなぁ?
すぐ横にある妙義神社に行ってみました。
これが「妙義神社の大杉」です。
この階段すごいキツイですよ。まっ私は降りただけでしたが、登りは緩やかな階段の方にしました。(笑)
これらが妙義神社です。
中々の装飾で、日光東照宮を作った人と同じ人たちが装飾したとのこと。
こういう神社ものも、歳をとると何だかしみじみとしますよね。
妙義の鳥居の側のお店で、もりそば 600円をいただきました。
手作りで、コシがありました。
今日みたいな暑い日には、盛りそばが合います。
ここで3色のお饅頭 750円を購入しました。
そして、妙義から下仁田に抜ける妙義の峠を走ってから、帰路につきました。
妙義の峠も楽しかったです。
帰りの高速は、風が強過ぎて、怖かったです。
家に着いたのは、17:41でした。
10時間で360km。今日もいっぱい走りました。
今日までの総走行距離は、4,896kmになりました。
残る群馬の峠は、碓氷峠かな。(頭文字D関連)
いやぁ、今日は天気も良く、暑いくらいだったので、ジャケットの開けられるところを全開に開けて走りました。
中はTシャツ1枚だったけど、丁度良かったです。
でも、ズボンの方は暑くて・・・。夏用のズボン欲しくなりました。
ジャケットもメッシュのやつが欲しいです。
買っちゃおうかなぁ・・・。
夏用のグローブも新しいのが欲しいです。
まだまだ、揃えたいものがいっぱいありますね。
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment
Bピラー
2018.04.29 at 22:28 | Edit
ツーリングお疲れ様でした!
道の駅巡り、楽しんでますねぇ行く方面で数をこなしまれているようで。
もぅ、メッシュ装備です。今日私も、メッシュグローブゲットしました。イベントブース購入がブランド物を安く手に入られるので、オススメです。
ソロライダーさん、道の駅にけっこういますね。
ひろかパパ
2018.04.29 at 22:47 URL | Edit
>Bピラーさん、こんばんは。
2日間で6個です。頑張っています。(笑)
メッシュ購入しなければ・・・。
確かにソロライダーも多いですが、まとまってやって来る人たちは、話している時間が多いですよね。
来夢
2018.05.01 at 23:09 | Edit
こんばんは。
ツーリングお疲れ様でした(^ー^)
この勢いだと、夏には関東制覇してしまうのではないですか?
色々な旅の情報をこれからも、楽しみにしています!
これからも、良い旅を…\(^o^)/
ひろかパパ
2018.05.01 at 23:15 URL | Edit
>来夢さん、こんばんは。
今回もちょっと長距離だったので、非常に疲れてしまいました。
翌日の昼寝が、3時間以上。(笑)
やはり300km以下位がちょうどいいのかもしれません。
関東制覇、ちょっと無理かなぁ。。。
結構山奥にもあるんですよね。
来夢さんもスタンプブックを早めにゲットしておいた方がいいですよ!