[PR]
Posted on Friday, May 09, 2025 07:04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2018/01/04 太東埼灯台と八幡岬公園
Posted on Thursday, Jan 04, 2018 23:51
本日は天気も良かったので、九十九里の方まで行って来ました。
10:30頃出発しました。
風は強かったですが、天気も晴天で気持ち良かったです。
九十九里有料道路を走りたくて、行ってみました。
けど、走っていたら、九十九里の浜がとても綺麗で、出てしまいました。
これが、その九十九里の浜辺。

海水浴のシーズンには、人だらけなんでしょうね。
右も左も180度海と浜辺でした。さすが九十九里です。
九十九里有料道路は、220円も払ったのに最初の出口で降りちゃうとなんだか損した気分です。
我慢して最後まで乗っていれば良かったかなぁ。
次に行ったのは、太東埼灯台。
メインの道路から曲がって入って行くところはわかりましたが、その後は、ちょっと分かりづらく、迷子になりながらもどうにか到着しました。
YouTubeのぼるよスーパーさんと相方スーパーさんのご夫婦が以前行ったのを、アップしていたことを、その場所で思い出して、その映像の方に曲がって行ったら着きました。
そこを狙って行ったわけではないのですが、結局そうなったようです。
ひっそりと佇んでいる灯台。
南の方は、こんな感じ。

東側は、180度海でした。
車で行くには辛そうです。灯台近くの道が車1台とバイクがちょうどすれ違う程度の道幅しかないんです。
まっ、この時期は来訪者も少ないと思うので、すれ違いは滅多にないと思います。
次に八幡岬公園に行きました。
ここは、岬に向かって細い道を進むので、ここも車はすれ違いが厳しそうです。
そして、公園と呼ばれるほど、駐車場から岬までは、ちょっと歩きます。
でも、景色は絶景です。

※iPhoneのパノラマ
ここに来るまでに、御宿を通ったのですが、タイミングが合わず月の砂漠を見れませんでした。
今度行くときは御宿も寄ってみたいですね。
帰りは、ナビが大多喜街道を北上する道筋を示したので、それが早いだろうと思い、ナビの通り帰って来ました。
この道結構初心者には厳しいところもありましたが、どうにか帰ってこれました。
今日の走行距離は、221kmでした。
そして、今日までの総走行距離は、1,583kmとなりました。

◆よろしければポチッとお願いします⬇️
10:30頃出発しました。
風は強かったですが、天気も晴天で気持ち良かったです。
九十九里有料道路を走りたくて、行ってみました。
けど、走っていたら、九十九里の浜がとても綺麗で、出てしまいました。
これが、その九十九里の浜辺。
海水浴のシーズンには、人だらけなんでしょうね。
右も左も180度海と浜辺でした。さすが九十九里です。
九十九里有料道路は、220円も払ったのに最初の出口で降りちゃうとなんだか損した気分です。
我慢して最後まで乗っていれば良かったかなぁ。
次に行ったのは、太東埼灯台。
メインの道路から曲がって入って行くところはわかりましたが、その後は、ちょっと分かりづらく、迷子になりながらもどうにか到着しました。
YouTubeのぼるよスーパーさんと相方スーパーさんのご夫婦が以前行ったのを、アップしていたことを、その場所で思い出して、その映像の方に曲がって行ったら着きました。
そこを狙って行ったわけではないのですが、結局そうなったようです。
ひっそりと佇んでいる灯台。
南の方は、こんな感じ。
東側は、180度海でした。
車で行くには辛そうです。灯台近くの道が車1台とバイクがちょうどすれ違う程度の道幅しかないんです。
まっ、この時期は来訪者も少ないと思うので、すれ違いは滅多にないと思います。
次に八幡岬公園に行きました。
ここは、岬に向かって細い道を進むので、ここも車はすれ違いが厳しそうです。
そして、公園と呼ばれるほど、駐車場から岬までは、ちょっと歩きます。
でも、景色は絶景です。
※iPhoneのパノラマ
ここに来るまでに、御宿を通ったのですが、タイミングが合わず月の砂漠を見れませんでした。
今度行くときは御宿も寄ってみたいですね。
帰りは、ナビが大多喜街道を北上する道筋を示したので、それが早いだろうと思い、ナビの通り帰って来ました。
この道結構初心者には厳しいところもありましたが、どうにか帰ってこれました。
今日の走行距離は、221kmでした。
そして、今日までの総走行距離は、1,583kmとなりました。
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment
Bピラー
2018.01.05 at 16:29 | Edit
こん☆☆は、
今年のツーリングシーズン始まってますねぇ。
自分も、早くシーズンインせねば!(笑)
往復200キロちょいで、パシフィックオーシャン(笑)まで行けるとは、羨ましいです。海無し県人としては。
来夢
2018.01.05 at 17:27 | Edit
こんばんは。
ツーリングお疲れ様でした。
色々な所に行かれて楽しんでいらっしゃいますね。
私も、免許取ったらツーリング楽しみたいと思っているので、いつもブログ楽しみにしてます。
私は、本日初教習でライディング(笑)してきました。
モカ
2018.01.05 at 18:50 | Edit
こんばんは
いつも素敵な景色を見させてくれて、ありがとうございます。
一日で200キロ以上の走りは疲れませんか?
慣れてしまえば大丈夫なのでしょうか?
私は今日、教習所以来久しぶりに乗ったのと緊張からか、
一時間半ほど街乗りしただけで体中痛くなりました;;
ひろかパパ
2018.01.05 at 22:23 URL | Edit
>Bピラーさん、こんばんは。
晴れていて、妻がOKのときは行かないとですよ。
もう少し寒くなると凍結が怖いんで3月ごろまで走れなくなりそうで・・・。
朝も早目に出られれば、往復250kmから300kmは行けそうですよね。
ひろかパパ
2018.01.05 at 22:30 URL | Edit
>来夢さん、こんばんは。
太平洋側を茨城県から降りて来て、千葉県御宿あたりまで来ました。
今後は南房総とかに行く予定です。
ツーリングマップル関東甲信越の地図を見ながら、行く場所を探していますよ。
初教習お疲れさまでした。
ひろかパパ
2018.01.05 at 22:35 URL | Edit
>モカさん、こんばんは。
綺麗な景色、やっぱり日本っていいですよね。
私もいろんな綺麗な場所に行って見たいです。
1日200kmは結構疲れますよ。
今は特に寒いので、肩こりや腰痛が・・・。
モカさんも初公道お疲れさまでした。
まだまだ緊張するから身体中が痛くなるんでしょうね。
肩の力を抜いてリラックスして運転できるよう練習してください。