[PR]
Posted on Saturday, May 10, 2025 14:10
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2017/11/05 ヘルメット、ジャケット・パンツ購入
Posted on Sunday, Nov 05, 2017 21:31
本日は、ヘルメットとジャケット・パンツを購入しました。
自宅から30分くらいのライコランド○店です。
ヘルメットは、SHOEI NEOTEC IMMINENTを購入。
ヘルメットも色々とありますが、以前原付を乗っていた時に、このタイプのヘルメットを使用していて、とても使いやすかったからです。
顎の部分が、上に上がるので、ヘルメットをしたままペットボトルなどが飲めます。
今回は、店員さんに頭のサイズを測ってもらい、頭の形に合ったスポンジの補強などをしてもらいました。
ぴったりとしたヘルメットにしてもらいました。
初めはインターネットで購入しちゃおうかなぁなんて思っていましたが、その場合、スポンジの補強などできませんから、転倒した際に自分の頭の形に合ってないで、大怪我しちゃいそうですもんね。
やっぱりヘルメットって、店頭で購入するのが良さそうです。
店員さんとも色々な話をして、楽しかったです。
そのついでに、ジャケットとパンツも購入しました。
こちらもレザーが良いと勧められましたが、自分のバイクライフスタイルも決まっていないのに、高価なレザーは、まだ早いかなぁと思い、普通のナイロン製にしました。
ジャケットは、RS TAICHI RSJ708(XL)です。
アームドオールシーズンジャケットと呼ばれるもので、RS TAICHIのホームページを
見ると「最上級のプロテクション性能を備えたオールシーズンジャケット」と謳い文句が書いてありました。
プロテクションも色々な箇所にあり、転倒した際に身体を守ってくれそうなので、これにしました。
ジャケットをRS TAICHIにしたので、ライダーパンツもRS TAICHIにしました。
RS TAICHIのDRYMASTER CARGO PANTS RSY248(2BL)です。
こちらもRS TAICHIのホームページを見ると、「防水/透湿機能を合わせ持つドライマスターを採用・カジュアルなカーゴスタイルの全天候型モデル」と謳っており、プロテクションもしっかりしています。
ジャケットもパンツも試着してみないとわからないものですね。
身長173cmで体重74kg、ウエスト90cmちょっと位なので、LかXLと思っていましたが、プロテクターが入っているのと、少しお腹が出ているので、Lを試着して見るとお腹のあたりが窮屈でした。
パンツも実際にXLを履いて見るとこれもお腹のあたりが窮屈で、結局ジャケットはXLで、パンツは2BLとなりました。
これも店頭で試着して購入するのが一番のようです。
そして、もう一つ「レイト商会 Mr.LOCKMAN/ミスターロックマン」も購入しました。
バイクカバーの下の部分にU字ロックなどを通す穴があいているようなので、ディスクロックも付いている上記のチェーンロックを購入です。
こちらも店員さんのアドバイスで、「防犯意識が高そうなロックがいいですよ。また、バイクと何かポールみたいなものと接続した方が良い。鍵穴が雨風に晒されない方が良い。」とかアドバイスもらいました。
あまりバイク雑誌を購入していないので、そういった知識もなかったので、店員さんのアドバイスは非常によかったです。
これからもバイク用品は、「ライコランド○店」になりそうですね。
皆さんも、インターネットクリックで失敗するより、対面で話しの聞ける店頭販売がいいですよ。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
自宅から30分くらいのライコランド○店です。
ヘルメットは、SHOEI NEOTEC IMMINENTを購入。
ヘルメットも色々とありますが、以前原付を乗っていた時に、このタイプのヘルメットを使用していて、とても使いやすかったからです。
顎の部分が、上に上がるので、ヘルメットをしたままペットボトルなどが飲めます。
今回は、店員さんに頭のサイズを測ってもらい、頭の形に合ったスポンジの補強などをしてもらいました。
ぴったりとしたヘルメットにしてもらいました。
初めはインターネットで購入しちゃおうかなぁなんて思っていましたが、その場合、スポンジの補強などできませんから、転倒した際に自分の頭の形に合ってないで、大怪我しちゃいそうですもんね。
やっぱりヘルメットって、店頭で購入するのが良さそうです。
店員さんとも色々な話をして、楽しかったです。
そのついでに、ジャケットとパンツも購入しました。
こちらもレザーが良いと勧められましたが、自分のバイクライフスタイルも決まっていないのに、高価なレザーは、まだ早いかなぁと思い、普通のナイロン製にしました。
ジャケットは、RS TAICHI RSJ708(XL)です。
アームドオールシーズンジャケットと呼ばれるもので、RS TAICHIのホームページを
見ると「最上級のプロテクション性能を備えたオールシーズンジャケット」と謳い文句が書いてありました。
プロテクションも色々な箇所にあり、転倒した際に身体を守ってくれそうなので、これにしました。
ジャケットをRS TAICHIにしたので、ライダーパンツもRS TAICHIにしました。
RS TAICHIのDRYMASTER CARGO PANTS RSY248(2BL)です。
こちらもRS TAICHIのホームページを見ると、「防水/透湿機能を合わせ持つドライマスターを採用・カジュアルなカーゴスタイルの全天候型モデル」と謳っており、プロテクションもしっかりしています。
ジャケットもパンツも試着してみないとわからないものですね。
身長173cmで体重74kg、ウエスト90cmちょっと位なので、LかXLと思っていましたが、プロテクターが入っているのと、少しお腹が出ているので、Lを試着して見るとお腹のあたりが窮屈でした。
パンツも実際にXLを履いて見るとこれもお腹のあたりが窮屈で、結局ジャケットはXLで、パンツは2BLとなりました。
これも店頭で試着して購入するのが一番のようです。
そして、もう一つ「レイト商会 Mr.LOCKMAN/ミスターロックマン」も購入しました。
バイクカバーの下の部分にU字ロックなどを通す穴があいているようなので、ディスクロックも付いている上記のチェーンロックを購入です。
こちらも店員さんのアドバイスで、「防犯意識が高そうなロックがいいですよ。また、バイクと何かポールみたいなものと接続した方が良い。鍵穴が雨風に晒されない方が良い。」とかアドバイスもらいました。
あまりバイク雑誌を購入していないので、そういった知識もなかったので、店員さんのアドバイスは非常によかったです。
これからもバイク用品は、「ライコランド○店」になりそうですね。
皆さんも、インターネットクリックで失敗するより、対面で話しの聞ける店頭販売がいいですよ。
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment
Bピラー
2017.11.07 at 17:13 | Edit
はじめまして、50代真ん中リターンライダーです、体型同じくらいです。
冬場、下に着込むので、余裕あった方がイイです。格好気にするよか、実用優先です。冬場は、
ひろかパパ
2017.11.07 at 20:36 URL | Edit
Bピラーさん、こんばんは。そして初めまして。
初めてのジャケット・パンツ選びだったので、冬場のこと忘れていました。
多分、少し着込んでも大丈夫な程度かと思われます。
ちょっと冬場前にチェックしておきますね!
今後ともよろしくお願いします。
Bピラー
2017.11.08 at 08:22 | Edit
世帯主向け(笑)コスパライディングウェア・インナーなら、作業着ワークマンですかね、格好イイ安全靴などライディングシューズに使ってます。
ひろかパパ
2017.11.08 at 21:14 URL | Edit
Bピラーさん、こんばんは。
今度ワークマン行ってみますね。
使えそうなもの見つくろってみます。
コメントありがとうございます。
Bピラー
2017.11.08 at 22:26 | Edit
是非、ワークマン、偵察してみてください。冬物も勿論ですが酷暑を乗り切る夏物も、色々あるので。
今からが、外気温と湿度が内燃機関に最適な季節なのです。エンジン回転フィーリングを、是非、体感してください。4気筒の回転上昇は、最高です