[PR]
Posted on Tuesday, May 13, 2025 03:36
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
2017/09/24 普通自動二輪車免許取得チャレンジ中 1段階9時限目
Posted on Sunday, Sep 24, 2017 20:13
本日17:30から8時限目でした。
17 教習効果の確認(みきわめ)
今まで習ってきたことを全て実施するものでした。
今回は受講者2名に対して、教官一人でした。
2回、見極めのコースを走行してから、順に「見極め」でした。
最初は私。(じゃんけんで勝ってしまいました。)
見極めの時は、教官が後ろになるんですね。
後ろからいろいろなことをチェックするようです。
開始→外周1周→坂道発進→S字→一本橋→外周1周→スラローム→クランク→外周1周→見通しの悪い交差点→終了
苦手の一本橋、神様が降りてきて問題なくできました。
他も無難にこなせました。
次は、もう一人の方が先頭で、次に教官、最後に私でした。
もう一人の方も問題なくこなしていました。
教官の最後のコメントは、「二人とも同じですが、道路の左端を走行するように。2段階になると言われますからね。一本橋はうまく行けたり、行けなかったりするのであまり気になさらないように。」とのこと。
そして、二人とも見極めOKでした。
さぁ、次回から2段階です。
まずは、シミュレーターからです。
我が教習所は、シミュレーターが混んでいるらしく、次回は2週間後の10月7日(土)になります。
2段階は、シミュレーター3回の実車5回の計8回ですが、何回でクリアできるのでしょう?
一本橋だけでなく、急制動が難しそうです。
しっかりと練習を積んで頑張りたいとお思います。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
17 教習効果の確認(みきわめ)
今まで習ってきたことを全て実施するものでした。
今回は受講者2名に対して、教官一人でした。
2回、見極めのコースを走行してから、順に「見極め」でした。
最初は私。(じゃんけんで勝ってしまいました。)
見極めの時は、教官が後ろになるんですね。
後ろからいろいろなことをチェックするようです。
開始→外周1周→坂道発進→S字→一本橋→外周1周→スラローム→クランク→外周1周→見通しの悪い交差点→終了
苦手の一本橋、神様が降りてきて問題なくできました。
他も無難にこなせました。
次は、もう一人の方が先頭で、次に教官、最後に私でした。
もう一人の方も問題なくこなしていました。
教官の最後のコメントは、「二人とも同じですが、道路の左端を走行するように。2段階になると言われますからね。一本橋はうまく行けたり、行けなかったりするのであまり気になさらないように。」とのこと。
そして、二人とも見極めOKでした。
さぁ、次回から2段階です。
まずは、シミュレーターからです。
我が教習所は、シミュレーターが混んでいるらしく、次回は2週間後の10月7日(土)になります。
2段階は、シミュレーター3回の実車5回の計8回ですが、何回でクリアできるのでしょう?
一本橋だけでなく、急制動が難しそうです。
しっかりと練習を積んで頑張りたいとお思います。
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
Comment