忍者ブログ

≪ 前の記事

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


◆よろしければポチッとお願いします⬇️

comments

0615「千葉県民の日:学童で縁日ごっこ」

20100615tomoki【トモキの絵日記】
今日学童でゆうぎ会というのをやりました。

そしてわなげをやりました。

ボールなげもしました。

そしていっぱいおかしやおもちゃをもらいました。

でも1つをねらったのでまえよりもとれませんでした。

すこしざんねんでした。

※今日は、『千葉県民の日』で小学校は休み。

よって、朝から学童でした。

みんなが朝から来るということで、学童の先生方が催し物「一日保育 縁日ごっこ」を開催してくれました。

一人、参加費用200円。輪投げの景品3個持参すること。お菓子も持参。

お昼は、「やきそば」「唐揚げ」「ポテトフライ」「チョコバナナ」などで満腹に・・・。

と、面白い企画だったので、二人ともいっぱい遊んできたようです。

トモキは、『輪投げ』が一番印象に残ったんでしょうね。

いやー、縁日って楽しそうだなぁ・・・。


20100615hiroka【ヒロカの絵日記】
今日学どうでおばけやしきでこんにゃくがぶらさがっていて、「こんにゃくがぶらさがってるよ」。といいました

※『お化け屋敷』もあったんですね。

先生方も頑張りますねぇ・・・。

お化け屋敷=蒟蒻(こんにゃく)

うんうん、良くある方程式で寸。

でも、ヒロカにばらされちゃあ大変だったんだろうなぁ・・・。

こんな縁日なら、参加しても楽しそうですね。

拍手[1回]

PR

◆よろしければポチッとお願いします⬇️

2 comments

≪ 前の記事

次の記事 ≫

Comment

ちぃーは

2010.06.16 at 23:36   | Edit

縁日って楽しいですよね。
お化け屋敷まであるなんて、「子ども達を楽しませよう」という先生方の準備が素晴らしいですね。
大変だったことでしょう。
でも、手をかけて時間をかけて、愛情を注いでくれるものは子どもに伝わりますよね。
恵まれた環境で良かったですね♪

ひろかパパ

2010.06.17 at 23:28  URL | Edit

◆◆◆ ちぃーはさん ◆◆◆
縁日楽しめたようです。
10円×20枚で、上手に買い物して楽しんだようです。
お化け屋敷は、新しく増築したプレハブで開催されたようです。
本当に学童の先生には頭が下がります。

Trackback

≪ 前の記事

次の記事 ≫