忍者ブログ

≪ 前の記事

次の記事 ≫

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


◆よろしければポチッとお願いします⬇️

comments

2019/02/02 ホイールを洗車

今日は、暖かかったですね。

午前中は、掃除や買い物があったので、午後はのんびり過ごしました。

3時過ぎからバイクのホイールを洗車しました。



足元が綺麗だと、全体的に綺麗になるので、いい感じです。

明日あたりにツーリング行けるといいなぁ・・・。




1月20日の「来夢さんイベント」時の写真を、iPhoneの「レイアウト」というソフトで編集してみたので、紹介します。

0120ごかまとめ
※この写真をクリックすると大きな画像が表示されるようになっています。

なかなかの出来栄えですよね。

我ながら、いい感じなので、嬉しいです。



以上、2つの写真は、Instagramにもアップしましたが、ブログにもアップします。

そして、2つともiPhoneの「レイアウト」ソフトを使用して編集した写真です。

「レイアウト」は、結構な機能が付いているのに、無料で使えます。

Instagramに写真をアップするときは、必須ですね。



#bike #turing #cb #cb400sb #バイク #バイク好き #ツーリング #ソロツーリング #バイクのある景色






拍手[0回]

PR

◆よろしければポチッとお願いします⬇️

2 comments

2019/01/20 来夢さんオフ会 by 道の駅ごか

本日は、下記ブログのオフ会に参加して来ました。

チビなアラフォー女子が普通二輪免許挑戦 (教習&練習日記)


ブログオーナーの来夢さんの教習所仲間でランチオフ会ということなので、ブログにコメントしたり、いただいたりしているので、オフ会会場の「道の駅ごか」まで行ってみました。


11:22 集合時間の8分前に、道の駅ごかに到着。


ご一行は先に到着して、ランチタイムだったようで・・・。

目の前の赤いNC750は、秀丸さんのバイクでした。

喫煙所から私に気がついて来てくれました。ありがたい。

話をしていると、ご一行が喫煙所の方に歩いて来ました。

それぞれのバイクを眺めたりして、いろいろお話をしました。

来夢さんに教習所とほぼ同じCB400SBに跨ってみたところです。

147cmの来夢さんが跨ると、足つき悪いですね。

本当にこのCBに乗って普通自動二輪免許を取得できたんですから、すごいです。


来夢さんときゅうさんと私の3人は、RS TAICHIの同じブーツだったので、写真を撮ってみました。

うん、お揃い!!


そうそう、きゅうさんの「ツインリンクもてぎ」のお土産美味しかったです。
ありがとうございました。

いろいろ談笑して、近くの河原?に行くことになり、初めてのマスツーリングを体験しました。

全6台のバイクでのマスツーリング。

10分弱の道のりでしたが、楽しかったです。

ソロとは違って、マスも楽しいんですね。

ここでも30分くらいかな談笑して、解散となりました。

いやー、いい思い出になりました。

やっぱりバイク好きって、すごいですね。

どんなに年齢の差があっても、話が合うんですね。

また次回もオフ会があるときは、ぜひ参加したいです。

その時はよろしくお願いします。


解散後は、ソロツーリングで記念きっぷを持っていない2つの道の駅に立ち寄って帰りました。

まずは、道の駅まくらがの里こがです。


そして、道の駅さかいです。


今日の記念きっぷは3枚です。


今日の走行軌跡は、こんな感じです。




インターネット上のブログで知り合った仲間でオフ会、楽しかったです。

次回もぜひ参加して楽しいひと時を過ごしたいと思います。

今日会った皆さん、本当にありがとうございました。






拍手[1回]


◆よろしければポチッとお願いします⬇️

16 comments

2019/01/14 道の駅きつれがわへ

本日は、成人式です。成人された方々、おめでとうございます。

これからは、自分の責任でいろんなことをチャレンジしてほしいと思います。



ということで、本日は栃木県の唯一残っていた「道の駅きつれがわ」に行って来ました。

結構遠かったですが、これで栃木県の道の駅24駅全て制覇しました。

他には、茨城県全13駅、埼玉県全20駅、千葉県全29駅、東京都全1駅、神奈川県全3駅、群馬県23/31駅、山梨県8/20駅、長野県9/31駅。計130/172駅。

残ったところは、スキー場とかがある所なので、冬はもう無理でしょう。

5月過ぎにチャレンジしたいと思います。


では、今日の道の駅を紹介します。
(ちなみにインスタグラム @hirokapapa でも写真アップしていますので、「いいね!」をよろしくお願いします。)

まずは、道の駅「しもつま」です。

今朝は、のんびり起きて自宅で朝食を食べてから出発したのが、9:00。

そして、6号と16号と常磐高速と294号(常総バイパス)を走って、道の駅しもつまに10:00着。

温かいコーヒーと記念きっぷを買って、一服休憩しました。

やはりこの寒い時期には、ホットコーヒーで体が温まります。


次に、道の駅「きつれがわ」に着いたのは、ほぼ12:00でした。


きつれがわではイベントを行なっているようです。

今日は、フォークデュオの「とちおとめ」が、昔のフォークソング(中島みゆきや、かぐや姫など)を上手に歌って弾き語りしていました。

ちょっと加藤登紀子ばりの歌声だったので、「道の駅きつれがわ イベント」で検索して誰が歌っているのか調べちゃいました。


そして、12時ということで、道の駅にあるレストラン「花実や」で天丼 ¥1,250 をいただきました。

天ぷらはサクッとしていませんが、エビ2尾、なす、ピーマン、えのき、サツマイモ、玉ねぎが乗っていて、美味しかったです。

他にも美味しそうなメニューがあったので、次回はそちらもチャレンジしてみたいです。

記念きっぷもゲットしました。



次は、東に走って、道の駅ばとうです。



ここは、記念きっぷ購入のために立ち寄りました。



そして、道の駅もてぎです。

こちらも記念きっぷ欲しさに立ち寄りました。


一服、トイレ休憩後に、アナウンスが「道の駅の後ろにSLが通過します。」って・・・。

カメラを構えていると、来ました来ました。

SLが走って来ました。


ちなみに「しもつま」から「きつれがわ」に行く途中に、どこかの駅にSLが停まっていて、黒い煙をモクモクと出して、これから出発しそうなのを見たんですよ。

多分そのSLだったんだと思います。

SLを走らせるって、観光客寄せなんでしょうけど、やっぱり煙吐いて走っているSLって、カッコいいですね。

いやー、思いがけないことで、びっくりしましたけどね!!


今日までの総走行距離は、13,071kmになりました。

今日1日では、286km走りました。

遅起きでも結構走れるもんですね。

今日の走行軌跡はこれ。

高速は、柏→谷和原、岩間→柏だけを使いました。

本日の道の駅記念きっぷは、こんな感じです。




最近始めたインスタグラムで、「いいね!」をもらえることに快感を覚えて来ました。

フォロワーも増えていくのが楽しみです。

このブログとほぼほぼ同じ写真をアップしていますが、世の中の人達の興味の湧く写真をアップすることにしました。

まだまだ始めたばかりなので、未熟者ですが、ブログとインスタグラムも応援よろしくお願いします。

来週は、息子のセンター試験なので、ツーリングはなしでしょう。自宅で息子を応援しています。





拍手[0回]


◆よろしければポチッとお願いします⬇️

4 comments

2019/01/04 千葉県のインスタ映え5連発

今日は、千葉県のインスタ映え5連発にチャレンジしました。

早朝5:45(平日起きる時間)に起きて、7時に自宅を出発。

外環と東関東自動車道、館山道を通って、第一の目的地へ行きました。

途中、幕張SAと市原SAに立ち寄って、休憩しました。

市原SAでトイレ休憩後に、隣にCBRかな?やけに近くに停まっていたので、写真を撮りました。(笑)

多分、降りるときに私のCBが邪魔だったと思われます。近っ!!



インスタ映え第1弾は、「千葉フォルニア」です。


CB400SBと椰子の木


カリフォルニアのCB400SB。(by 千葉フォルニア)


袖ヶ浦海浜公園から見るアクアライン。



千葉県のカリフォルニアということで「千葉フォルニア」です。

アクアラインの木更津からとても近い位置にあります「袖ヶ浦海浜公園」に、椰子の木が何本も植えてあって、木々と青空だけを見ていれば、確かにカリフォルニアと思えることもないかな?

アクアラインも近くに見えるんです。(当たり前か)

いっぱい写真を撮っている人達がいましたよ。



インスタ映え第2弾は、「江川海岸潮干狩場」です。


右にうっすらと富士山があって、左に川崎?の工場が見えます。

この海中の電柱は、満潮時ならもっと綺麗なのです。

朝の9時過ぎだと満潮ではないらしい・・・。(泣)


パノラマ写真も綺麗!!

夕方に来るともっと綺麗です。(他のインスタ画像を見ると・・・)

次回は、満潮に合わせてやってきたいですね。


インスタ映え第3弾に行く途中に道の駅があったので、寄ってみました。

「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」です。

以前来た事があるので、記念きっぷを購入しようと行きましたが、ここは販売していませんでした。(泣)





インスタ映え第3弾は、「南房総市にある 原岡桟橋」です。


富士山と桟橋が綺麗。


夜に灯りがともると、それはそれは綺麗で・・・。(これも別なインスタグラムを参照してね。)



この電灯がほんのりと光り、恋人たちのテンションもアップするんでしょうね・・・。

既婚者には、どうでもいい事だけど・・・。


インスタ映え第4弾に行く途中にあった、「道の駅富楽里とみやま」です。


記念きっぷゲット!

ちなみに、千葉フォルニアに行く前に休憩したPAでした。

2階駐車場が、館山道の上下線のPAです。

1回駐車場は、下道用の駐車場です。

「なんだか同じ名前だなぁ?」って、さっきも思ってたんですよね。

結構、高速のSA・PAが道の駅と一緒の所ってありますよね。



インスタ映え第4弾は、鴨川市平塚にある「大山千枚田」です。



田んぼに水を張った時期や、田植え後、青い稲が大きくなった時期、稲穂が垂れる時期、雪が積もる時期とかが、インスタ映えかもしれません。

この時期は、ちょっとイマイチだったかもしれませんね・・・。(悔)


CB400SBと千枚田。

次回は、水を張った時期か、田植え後に来てみたいです。



インスタ映え第5弾は、「清水渓流公園 濃溝の滝」です。




先に見える穴から日が射して、水面にその光が集まると、上半分と下半分をくっつけて、ハート形に見えるようです。

何枚か撮ってみましたが、日が差し込んでいないので、ハート形には見えませんでした。

次回は、ハート形に見える時刻に来たいものです。



帰りがけの道沿いにあった道の駅に立ち寄りながら、帰ってきました。

「道の駅ふれあいパーク きみつ」

記念きっぷゲット!


「道の駅木更津 うまくたの里」

記念きっぷゲット!


総走行距離 12,785km。本日の走行距離は、300kmです。


走行軌跡は、これ。

結構走ったのですが、300kmとは・・・。

第3弾から第4弾に行くときの、県道88号線はなかなか楽しい道でした。

そして、本日の記念きっぷは、三枚です。



いやー、インスタグラムをしているので、その「映える」場所に行ってみたくなりました。

昨夜、一生懸命調べて、千葉県の綺麗そうなところをピックアップして、5つに絞ってみました。

半分くらいの人たちが仕事をしている中なので、千葉の房総辺りは空いているんじゃないかと思って、行ってみました。

確かに渋滞という渋滞はほとんどなくて良かったです。

また、インスタグラムの映える場所にも行けたし、本当に楽しい1日でした。

次回は、車で妻とドライブっていう形でも良さそうですよね。


ちなみに私のインスタグラムは、「hirokapapa」って検索すると出てくるのかな?

そちらもフォローよろしくお願いします。







拍手[1回]


◆よろしければポチッとお願いします⬇️

2 comments

2019/01/01 明けましておめでとう

毎年恒例の紅白終わりの「初詣」に行ってきました。

今年のおみくじは、「小吉」。


家族の健康と、自分の安全祈願をしてきました。


去年同様に無事故無違反で、安全第一で1年を過ごしたいと思います。

また、今年もツーリングをいっぱい楽しみたいと思います。


皆さんとの出会いも大事にしていきたいと思っています。

今年一年も、どうぞよろしくお願いします。





拍手[0回]


◆よろしければポチッとお願いします⬇️

2 comments

≪ 前の記事

次の記事 ≫