[PR]
Posted on Tuesday, Nov 18, 2025 03:04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
0226「耳鼻科へ」「歯医者へ」
Posted on Saturday, Feb 26, 2011 23:52
今日耳鼻科に行って、花ふんしょうの薬をもらいました。
作日は、すごく花ふんがとんでいたので薬を飲みました。
ので少しききました。
今日の1じょうのみました早くなおりたいと思います。
※昨日は、とても良い陽気になりましたよね。
だから花粉がすごく飛び始めましたよね!
私も去年から花粉症デビューなので、昨日からムズムズし始めました。
ヒロカを除く3人で耳鼻科に行って花粉症の薬をもらいました。
これから、花粉の季節が続きますね!
何ヶ月かなぁ・・・。
ちなみに本日のキッツの体操の進級テストは、不合格でした。
今日はいしゃで、糸をとりにいきました!わたしは、いたくて 大なきしました。
はいしゃで、なりひびいてたそうです。
いたかったです!
※今日は、舌の手術した部分の抜糸をしました。
歯医者中に聞こえるような叫び声を上げたようです。
今回は、麻酔をしないで、抜糸したようなので、そうなったようです。
抜糸も痛いんでしょうね!!
そして、今日からはいろんな物が食べられます。
美味しい物も食べられます。
夕飯は、焼き鳥と餃子でした・・・。
PR
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
0225「ピン By 自転車部」「右腕に血」
Posted on Friday, Feb 25, 2011 22:36
今日学校でピンという自転車のきょうぎができました。
今日は、前よりちょうしがよかったです。
なのですいすいできましたが 1ピンもたおさないでいくことはありませんでした。
こんどからは1ピンもたおさないでやってみたいと思います。
※今日は、自転車部の練習で『ピン』を練習したようです。
自転車でスラロームすることなんでしょうね!
まっ、レギュラーに向けて頑張って欲しいですね!!
今日友と、ちがう方こうに行こうとして、おされてころんで、右のてに皿が、でて、ほけんしつにいきました。
いたかったです。
※今日は、右腕に擦り傷を作りました。
そんなことで保健室に行ったようです。
絆創膏を貼る程度のキズでした。
出ていたのは、「皿」じゃなくて「血」ですね!!
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
0224「5級不合格」「6級合格」
Posted on Thursday, Feb 24, 2011 22:40
今日キッツでテストがありました。
だけど合格できなかった上にハンコも1個しかもらえませんでした。
ぼくは3~4個はもらえるかなと思ったのですが残念です。
でもはじめてだから不合格の予感がしていました。
またがんばりたいと思います。
※今日は、キッツのスイミング5級の進級テストでした。
8~10個のハンコがあるようです。
そのうち1個押して貰えました。
まっ、5級1回目のテストなので、不合格は仕方ないですね・・・。
5月位に合格すればよいのではないでしょうか・・・?
今日キッツのプールの、テストでした!
わたしは今日で5回目なのでうかってみせると、思ってました。
そしたら、うかれました。
わたしは、5回目で、やっとうかれたので、うれしかったです。
※今日は、キッツのスイミング6級の進級テストでした。
ヒロカは、残り1個のハンコだったので、難なく合格したようです。
これで、またトモキと並んで5級になれました。
舌の手術後で、無理かとも思っていましたが、合格をイメージして望んだのが功を奏したのかもしれませんね。
お腹も空いていただろうに、頑張りのおかげですね!!
夕飯時には、お粥2.5杯食べました。スゴイ食欲でした・・・。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
0223「マフラー編み」「学校へ」
Posted on Wednesday, Feb 23, 2011 21:31
今日クラスでマフラー作りがブームになりました。
でも作れる人は、3~4人だけでした。
ぼくは、つくれます。
なので2個学校でつくりました。
それに今3個ちゅうもんが入っています。
たのしいのでまたやりたいです。
※今日は、学校でマフラー作りをしたようです。
トモキは、保育所の頃からできているので、それが功を奏したのでしょう。
みんなに羨望のまなざしで見られて、合計5個ものマフラーを作ることになったんですね。
Z会も大変だというのに、学校だけで済ませれば良かったのに・・・。
まっ、頼まれたら「いやっ!」と言えない性格なんでしょうね・・・。
今日ひさしぶりに、学校にいきました。
わたしは、2日つづけてやすんだので、ふわんでした。
でも、みんな、「だいじょうぶ」といってくれて、うれしかったです。
※今日は、小学校に行きました。
授業は問題なし。
給食は、スープと白いご飯に牛乳だけだったようです。
でも夕飯頃には、チョコも食べられるくらい、噛むことができるようになりました。
明日からは、少し柔らかめの固形物でも大丈夫そうです。
食べてもお腹が空いているらしく、「お腹が空いたぁ。」と嘆いています。
そうそう、喋る方も明瞭ではありませんが、殆どわかるようになってきました。
よだれは、出なくなっているようです。
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
0222「図工でお弁当作り」「折り紙と鉛筆キャップ」
Posted on Tuesday, Feb 22, 2011 23:26
今日図工でおべんとう作り(紙などで)をしました。
スプーンやフォークは、プラスチックの白やとうめいのやつにアルミホイルをまいて銀色のスプーンやフォークを作りました。
スパゲッティは、たこ糸に赤とオレンジで色をぬりました。
おもしろかった。
※今日は、図工でお弁当作りをしたようです。
スプーンやフォークはプラスチックにアルミホイルを巻いて作り、スパゲッティはたこ糸で作ったようです。
面白い授業だったようです。
本当に楽しそうで良かったです。
今日みさとのイトーヨーカドーで、おり紙キャップをかってもらいました。
わたしはクマのえがかいてあるキャップをかってもらいました。
うれしかったです。
※今日は、大分調子が良くなってきましたが、給食は殆ど無理なのでお休みしました。
ちなみに学区パトロールもあったママもヒロカを診るため、お休みしました。
そして、夜にはお粥やいっぱい茹でたうどんが食べられる程に回復してきました。
いろんな柔らかいもの中心ですが、食べられるようになって良かったです。
まっ、お腹が空いているはずだから、何でも食べたいんでしょうね!
口も閉じられる様になってきたので、明日辺りは小学校に行ってもらいましょう!
◆よろしければポチッとお願いします⬇️
